ニュース&トピックス
野田シニアクラブ原野会では、最近の活動状況やニュースをお届けしています。
9月度の誕生会及び例会が催されました。
2024.9.5
去る9月4日(水)、9月度の例会・誕生会が野田郷ふれあい館において行われました。当日は、43名のみなさんが参加され、誕生会では、9月に誕生日を迎えられる5名のうち、参加された2名の方へ記念品が渡されました。おめでとうございます。
島会長の挨拶の後、今月以降の行事案内、女性部長より行事案内と連絡事項、及びお茶飲み会田中会長より連絡事項などがありました。
■6年度親睦旅行案内
みなさんより要望のあった親睦旅行についての案内がありました。配られた資料により4つの候補の説明があり、料理の美味しい宿泊施設がよいとのことで、南島原市の「原城温泉真砂」がよいとの意見が一番多く、そちらに絞り詳細を煮詰め決定次第、正式に案内を流す運びとなりました。
■転倒予防の筋肉強化運動
最後は松尾さんより、転倒予防の筋肉強化運動の実践指導がありました。会員のみなさんにも転倒で骨折される方が散見され、転倒予防のための運動を毎日行うことが重要とのお話がありました。
会員の要望により町道補修工事が行われました。
2024.8.22
8月22日、時津小学校校門前川沿いにある町道の補修舗装工事が行われました。
この道路は、会員のみなさんが浦郷のスーパーなどへ買い物に行き来される生活道路となっていますが、雨の日や雨が上がった後にはカーブ付近に水たまりができ、歩行の際、車が通行するたびに注意して歩かなければならない場所でした。
雨の日は安心して歩けるように
高齢者にとっても、また小学校へ通う子どもたちにとっても、かなり気を遣う場所となっていましたが、補修工事により、ようやくその問題が解消されました。特に要望を出されていた川端さんをはじめ、利用される会員のみなさんも、これから雨の日は安心して歩行できると思います。
8月度の例会及び誕生会が催されました。
2024.8.8
8月7日(水)野田郷ふれあい館において8月度の例会・誕生会が、35名のみなさんが出席されて行われました。誕生会では、8月に誕生日を迎えられる6名のうち、参加された2名の方へ記念品が渡されました。おめでとうございます。
島会長の挨拶の後、今月以降の行事案内、壮年部長、女性部長より報告、行事案内などがありました。そしてお茶飲み会田中会長より次回お茶飲み会の日程変更の案内がありました。
お茶飲み会日程:8/26 → 8月29日(木)10時からに変更(ふれあい館工事による使用不可のため)
■熱中症予防とレクレーション
後半は、猛暑が続く中、熱中症に対する知識と予防について松尾さんから説明がありました。
また、第二の脳と言われる指を使っての簡単なマジック遊びがありました。約130cmほどの長さに切った毛糸が全員に配られ、その糸を結び、毛糸を指に絡ませ、指から指へ移動させるマジックと、相手の腕をすり抜けるマジックがありました。その種明かしが披露され、みなさん苦戦しながらなんとかマスターできるようになりました。
7月の花壇清掃作業が行われました。
2024.7.31
去る7月20日、27日の両日において、カナリーホール入り口前の花壇清掃作業が行われました。前月が天候不順により中止となったため、2回に分けての実施となりました。梅雨時ということもあり、雑草が繁殖し、ポーチュラカなどの花がほとんど見えない状況でしたが、2回の実施により、ようやく取り除くことができました。
また、野田公園の草刈りも同時に行い、伸びた草を刈ることができました。参加されたみなさん、暑い中大変おつかれさまでした。
6月度の例会及び誕生会が開催されました。
2024.6.6
去る6月5日(水)野田郷ふれあい館において6月度の例会・誕生会が、38名のみなさんが出席されて行われました。誕生会では、6月に誕生日を迎えられる3名のうち、参加された太平さんへ記念品が渡されました。おめでとうございます。
島会長の挨拶の後、今月以降の行事案内、女性部長より連絡事項。そしてお茶飲み会田中会長より次回例会の案内などありました。
■成年後見制度のお話しがありました。
包括支援センター、土井口さんと松尾さんによる「知って備える!成年後見制度」についてのお話がありました。成年後見制度とは、認知症や高次脳機能障害などにより、契約や手続きに不安を持っている方などに、法的な支援などを行う制度となっています。当日は、配付された資料を基にOHPを使っての説明をしていただきました。
最後は、リズム体操と、時津図書館からの本の貸し出しが行われました。参加されたみなさん、おつかれさまでした。
春の花苗植え替え作業が実施されました。
2024.6.5
春の花壇花苗植え作業が5月25日、ヤマダ電機入り口16m道路花壇および野田公園にて行われました。当日は、17名のみなさんに参加していただき、手際よく作業を進め、予定通り終了することができました。今回は、ポーチュラカや松葉ボタンに加え、ペチュニアや日々草などの新しい花も植え、賑やかな花壇となりました。参加されたみなさん、大変おつかれさまでした。
5月度の例会及び誕生会が開催されました。
2024.5.9
去る5月10日(水)5月度の例会・誕生会が、野田郷ふれあい館において42名のみなさんが出席されて行われました。誕生会では、5月に誕生日を迎えられる2名の方へ記念品が渡されました。おめでとうございます。
島会長の挨拶の後、今月以降の行事案内、壮年部・女性部及びお茶飲み会からの連絡事項などの案内がありました。また、能登半島地震の災害見舞金の報告がありました。
■体の動かし方のレクチャー
今月は、姿勢と体の動かし方についてのお話が松尾さんからあり、肩や腰、ひざの痛みの原因となる姿勢と体の動かし方の修正方法などについてレクチャーがありました。最後は、時津図書館から本の貸し出しが行われました。
4月の花壇清掃作業が実施されました。
2024.5.7
4月のヤマダ電機入り口16m道路花壇、および野田公園の清掃作業が去る4月27日土曜日に実施されました。今回は、5月末に予定されている春から秋にかけての花苗植え替えの準備として、冬用の花の撤去作業となりました。それとともに草が生い茂ったところも除去し予定通り作業が終了しました。参加していただいた15名のみなさん、おつかれさまでした。
第2回健康ウォーキング教室が開催されました。
2024.4.21
去る4月17日(水)野田郷ウォーキングコースにて、第2回目の健康ウォーキング教室が開催されました。昨年に引き続き第2回目の開催となり、当日は18名のみなさんが参加されました。
今回のポイントは、歩く歩幅が認知症との発症率と関係するとのことで、女性で60cm、男性で65cmを目安とした歩幅で歩くように説明があり、新聞紙の横幅(40.6cm)をまたぐような歩幅をチャレンジして歩きました。
集合場所のふれあい館前で、準備運動と事前のレクチャーがあり、ウォーキングコースへ移動。
野田ウォーキングコースは、町内他のウォーキングコースと異なり、緩やかな起伏があることで大腿四頭筋など、適当な負荷がかかることで筋肉強化にもオススメのコースとなっています。
この日は片道約700mのコースを往復し、計1.4kmを歩きました。参加していただいたみなさん、おつかれさまでした。
4月度の例会及び誕生会が開催されました。
2024.4.11
去る4月10日(水)野田郷ふれあい館において4月度の例会・誕生会が開催されました。新しい役員の下で開催された例会は、島新会長を中心に進行されました。行事予定の案内、および壮年部長より連絡事項、お茶飲み会からは日程などの案内がありました。また、17日に予定されている健康ウォーキング教室についての説明などがありました。
誕生会では4月に誕生日を迎えられる6名の方のうち、出席されていた3名の方へ記念品が渡されました。おめでとうございます。
令和5年度年次総会が開催されました。
2024.4.11
去る4月10日(水)、令和5年度の年次総会が野田郷ふれあい館において開催されました。当日は、41名のみなさんの出席により過半数を占め、総会が成立しました。議長選出の後、令和5年度の行事報告及び収支報告がなされ、監査報告にて5年度の決算が終了。その後令和6年度の行事予定及び収支計画の発表がありました。みなさん総意のもと議決され、行事予定、収支計画が可決されました。
最後に令和6年度の役員改選の報告と新任役員の挨拶が行われ、新会長に副会長の島さん、副会長に会計の松尾さんが兼任することになりました。また、女性部長に新たに田端さんが就任されることになりました。
3月の花壇清掃作業が実施されました。
2024.3.31
3月30日(土)、3月のヤマダ電機入り口16m道路花壇、および野田公園の清掃作業が実施されました。今週に入り、気温の上昇とともに桜が一気に開花。この日も温かい朝となり、気持ちよく作業ができました。
相変わらず雑草たちが繁殖し、パンジーの根元にはびこる草もありましたが、比較的根が深くなく、作業もスムーズに運びました。8m道路の歩道花壇は約1時間半で終了。野田公園の花壇も全員で手分けしながら終わることができました。この日は12名のみなさんと、いつもより少ないようでしたが、参加していただいたみなさん、ありがとうございました。
春のお花見会が開催されました。
2024.3.29
去る3月26日の火曜日、実に5年振りとなる春の花見会が行われました。コロナ禍により長らく中止を余儀なくされ、みなさん待ち望んだ開催となり、40名のみなさんに参加していただきました。当日は、11時より開催。坂本壮年部長より乾杯の挨拶とともにスタートし、用意された花見弁当をいただきました。
当日はあいにくの天候により、会場をふれあい館に移しての開催となりましたが、島副会長が持参された桜の枝をステージに飾り、その雰囲気を醸し出してくれました。
余興も弾んだ楽しいひととき
花見会は、参加されたみなさん、おもいおもいの時間を過ごされました。歓談が進むにつれ、余興も始まり、歌や踊りが披露され、手拍子とともに盛り上がりました。
長らくこのような機会がなかったのもあり、みなさんとても楽しいひとときを過ごされました。
3月度の誕生会および例会が開催されました。
2024.3.7
去る3月6日(水)野田郷ふれあい館において、3月の誕生会および例会が、40名の方の参加により開催されました。誕生会では、3月に誕生日を迎えられる14名のうち出席された方へ記念品が渡されました。また、誕生月を迎えられた小野田誠さんからは、お返しに清酒をいただきました。ありがとうございました。
例会では、島副会長より行事報告及び3月以降の行事案内がありました。水田婦人部長より3月16日開催予定「女性の集い」についての案内と出席予定者の確認が行われました。最後に松尾会計より、5年振りとなる文化の森での花見会の案内がありました。
★下半身強化のストレッチ
高齢者は筋肉量と筋力の衰えなどにより、転倒のリスクが高くなり、けがや骨折など要介護に陥ることがあります。そのようなことにならないよう、日頃から下半身を鍛えて置く必要があります。
今回は、松尾さんよりイスに座った状態で行える筋力トレーニングを実施していただきました。内容は腸腰筋や内臓を包んでいる腹横筋など、お腹周りの強化。前(内側広筋)と後ろ(半腱様筋)の太ももの強化トレーニングを行いました。
2月の花壇清掃作業が実施されました。
2024.2.26
去る2月24日(土)、ヤマダ電機入り口16m道路花壇、および野田公園の清掃作業が実施されました。2月後半から天候不順が続いていますが、この日は朝から太陽が覗き、久しぶりのお天気となりました。厳寒期の季節でも雑草はしっかりと栄えており、みなさん協力して除去作業をしていただきました。
道路両側の花壇はとても長い距離がありますが、野田幸謙花壇と合わせ、約2時間で終了することができました。この日は16名のみなさんに参加していただきました。寒い中ありがとうございました。
2月度の誕生会および新春例会が開催されました。
2024.2.12
去る2月7日(水)野田郷ふれあい館において、2月の誕生会および例会が行われました。誕生会では、1月に誕生日を迎えられる8名のうち出席された方へ記念品が渡されました。
例会では、島副会長より行事案内や、婦人部長、壮年部長からの連絡事項などがありました。
★血流促進の体操とツボ押し
この季節は気温が下がり、その寒さでからだが縮こまっている状態で血流が悪くなったり、それにより交感神経が活発になることで自律神経のバランスが乱れる方が増えてきます。
そうなると、高血圧や動脈硬化を引き起こす原因となってきます。それを防止するための血流量を増やす体操やツボ押しを講師の松尾さんから教えていただきました。
1月の花壇清掃作業が実施されました。
2024.2.10
去る1月27日(土)、ヤマダ電機ヨコ16m道路歩道の花壇及び野田公園の清掃作業を行いました。この寒い季節でも花の周りの雑草はたくましく育っており、その除去作業を実施。寒い中での作業でしたが、歩道の花壇と野田公園花壇の清掃が終わりました。また、野田公園では、藤棚にある藤の選定作業も行われました。当日は15名のみなさんに参加していただき、予定通り終了することができました。ありがとうございました。
1月度の誕生会および新春例会が開催されました。
2024.1.17
去る1月10日(水)野田郷ふれあい館において、新春1月の誕生会および例会が行われました。誕生会では、1月に誕生日を迎えられる7名のうち出席された方へ記念品が渡されました。
例会では、島副会長よりの挨拶があり、西村会長の病状経過についての報告、行事案内などがありました。
また、先月8日に開催された社会福祉協議会主催の室内ペタンク大会において、原さん、小坂さん、安藤さんの3名による野田Eチームが見事優勝。その賞状と優勝トロフィの披露がありました。優勝された3名のみなさん、おめでとうございます。
★新春お楽しみ抽選会
先月に引き続き、新春のお楽しみ抽選会が今回も盛況の中で開催。抽選会では参加された41名全員に景品が当るようになっており、今回もお米や卵焼き器をはじめ、石けんや洗剤など、あれば便利な日用品の品々が並び、ワクワクしながらの抽選会が行われました。
余った景品3点は、じゃんけん大会を実施。最後の一人になるまで勝敗を競いました。当選されたみなさん、おめでとうございます。
12月の花壇清掃作業が実施されました。
2024.1.16
去る12月23日(土)、ヤマダ電機ヨコ16m道路歩道の花壇及び野田公園の清掃作業を行いました。先月植え替えたパンジーやストックなどの花壇の雑草を除去しました。冬に入っても雑草のたくましさは変わらず、結構な時間を要しました。
その後、野田公園へ移動し、刈払機で刈った草の袋入れ作業などを実施。こちらはゴミ袋が足りないくらいの量が出ましたが、みなさんの協力により無事終了することができました。当日は16名のみなさんが参加されました。みなさん、大変おつかれさまでした。
社協主催の室内ペタンク大会で
原野会Eチームが優勝!
2023.12.12
12月8日(金)コスモス会館において、社会福祉協議会主催による室内ペタンク大会が開催されました。実に4年振りの開催となる今大会では、原野会より5チーム計15名の方が参加されました。その中で、Eチーム(原誠一さん、小坂義信さん、安藤ハルエさん)のみなさんが、見事優勝という結果を残されました。
4チーム、リンクリーグによる予選ラウンドが行われ、各予選リーグ1位チームが決勝リーグへ進む中において、Eチームは予選ラウンドをコールドゲームを含む2戦2勝で決勝リーグへ進まれ、3人とも最後まで素晴らしいショットを披露され、栄冠をつかまれました。おめでとうございます。
また、参加されたみなさん、大変楽しくプレイされているのが印象的でした。おつかれさまでした。
12月度の誕生会・例会が開催されました。
2023.12.11
去る12月6日(水)野田郷ふれあい館において、12月度の誕生会および例会が行われました。誕生会では、今月誕生日を迎えられる8名のうち出席された3名の方へ贈呈されました。
例会では、島副会長より先月16日に開催されたローンボウルス協会大会において、西村会長が練習中に転倒され、それがきっかけとなり体調を崩され、救急車で病院へ搬送される事態があり、その報告がありました。今も入院中とのことで、一日も早いご回復をお祈りいたします。
年忘れお楽しみ抽選会
今回も恒例となった年末のお楽しみ抽選会が盛況のうちに開催されました。抽選会では参加された43名全員に景品が当るようになっており、トイレットペーパーなどの日用品から鍋や卵焼き器など、調理に欠かせない器具なども提供されました。
また、原尾地区の田中征勝さんより新米30㎏を提供していただき、3㎏の袋に小分けし、多くの方に当るように実施。約4.7人に1人の割合で当る確率の高いものとなりました。
当選されたみなさん、おめでとうございました。また、提供していただいた田中さん、大変ありがとうございました。
秋の花壇花苗植え作業が行われました。
2023.11.28
去る11月25日(土)、ヤマダ電機ヨコの16m道路の歩道花壇に、秋の花植え作業が実施されました。今回は定番のパンジーに加え、新しくストックという名の花を植えました。
ストックはアブラナ科のアラセイトウに属し、背が高く、切り花として長く愛用されてきましたが、最近は花壇用の花としても人気が高まっている品種です。紫やピンク、白など、甘い香りのする八重咲きの花です。
当日は16名のみなさんが参加され、手分けしながら長い道路の花壇に植え付けていきました。参加されたみなさん、大変おつかれさまでした。
11月度の誕生会・例会が開催されました。
2023.11.9
去る11月9日(水)野田郷ふれあい館において、11月度の誕生会および例会が開催されました。当日は、男性14名、女性25名、計39名のみなさんが出席されました。誕生会では、今月誕生日を迎えられる7名の方へ記念品の贈呈がありました。うち出席された4名の方へ手渡されました。
例会では、西村会長の挨拶と行事関係の報告がありました。
スポーツ関係では、10月27日から愛媛県で開催されたねんりんピック全国大会へゲートボール競技の長崎県代表として時津チームが出場。そのメンバーの一人である坂本さんより報告がありました。また、今月から来月に賭けての各種大会の案内、及びその参加希望者を募られました。
新入会員の紹介
今月新たに女性の新加入があり、会長からその紹介がありました。学校前地区の田平洋子さんです。たびら荘という民宿を経営されています。よろしくお願いいたします。
血管年齢&ベジチェック測定会が開催されました。
2023.11.9
去る11月9日(水)例会内において、血管年齢およびベジチェック測定会が行われました。当日は、明治安田生命長崎支社の住吉営業所より所長以下7名の方に来ていただき、測定器による血管年齢の測定と、普段の野菜摂取レベルが測定できるベジチェックを実施してもらいました。住吉営業所長より挨拶の後、早速出席された全員の測定が行われました。
原野会のみなさんの結果は?
約50分ほどかけて参加者全員の測定が終了し、全体的に出席されたみなさんの血管年齢は実年齢よりも若く、中には15才も若い会員も!(すごいですね。)野菜摂取においては、やや不足がちな会員もありましたが、西村会長が11.1という参加者の中でトップのスコアを出されました。普段から、「野菜はよく食べるけんね」ということでした。すばらしいですね!
最後に明治安田生命の方より測定結果の総評があり、普段の食生活において、より野菜の摂取を取り入れた方がよいとのコメントをいただきました。また、記念に塗り絵やウェットティッシュなどの進呈もしていただきました。大変お世話になりました。
花壇手入れ及び公園清掃作業が実施されました。
2023.11.1
去る10月28日(土)、カナリーホール入り口前歩道花壇において春用の花撤去作業が行われました。春に植えたポーチュラカやメランポジウムなどの花を取り除き、秋冬用の花植に備えるようにします。
また、野田公園では、刈った草の二度目の袋詰め作業が行われました。刈り取った草が多く、時間を要しましたが、ゴミ袋大に入れ、集積所へ持ち運ぶことができました。当日は14名のみなさんが参加されました。大変おつかれさまでした。
10月度の誕生会・例会が開催されました。
2023.10.4
10月4日(水)10月度の誕生会および例会が、野田郷ふれあい館において開催されました。当日は、男性13名、女性24名、計37名のみなさんが出席されました。誕生会では、10月に誕生日を迎えられる8名のうち、出席された3名の方へ記念品の贈呈がありました。
9月の花壇手入れ及び公園清掃作業が実施されました。
2023.9.30
去る9月23日(土)、定例のカナリーホール入り口前歩道花壇および野田公園清掃作業が実施されました。この日は特別に高校生1名が参加され、若い人の手際よい作業には大変助かりました。9月になっても暑さがつづき、雑草の繁殖が例年よりも多く感じられ、その除去に時間を要しました。
今回は16名と久しぶりに多くの方が参加してくださいました。野田公園へ移動すると、先日刈り取られた雑草の除去作業を全員でおこないました。参加されたみなさん、暑い中大変おつかれさまでした。
9月度の誕生会・例会が開催されました。
2023.9.7
去る9月6日(水)野田郷ふれあい館において、9月度の誕生会および例会が開催されました。当日は、男性12名、女性26名、計38名のみなさんが出席されました。誕生会では、今月誕生日を迎えられる6名の方のうち、出席された3名へ記念品の贈呈がありました。
例会では、西村会長の挨拶と行事関係の報告がありました。
笑いヨガで介護予防の報告と実技
後半は松尾さんより、先月24日に開催された「笑いヨガで介護予防」研修会へ出席された報告がありました。笑いヨガとはどのようなものか?、から始まり、その効果などの説明がありました。
また、その実技もあり、笑いながら筋力トレーニングも同時に行える健康体操をみなさんと一緒に行いました。大きな声を出して笑うことで、ストレス発散と、自律神経が整えられるなど、高齢者にとって大きな効果があるようです。
第1回目のスマホ勉強会が開催されました。
2023.8.30
時津町高齢者生きがいづくり事業の一環として、第1回目のスマホ勉強会が8月29日13時半より野田郷ふれあい館において開催されました。講師に携帯事業者のソフトバンクさんより2名の講師をお招きし、1回目は、地図アプリを使って基本的な指による操作を学んでいきました。
当日は、19名のみなさんが受講者として参加され、講師の説明を聞き、準備していただいたデモ機をそれぞれ手に持ち、実際に操作をしながら学んでいきました。初めて経験する操作に最初は戸惑う方もいましたが、時間の経過とともに最後はしっかりとマスターできたようです。次回は9月7日(木)となっています。
8月の花壇手入れ及び公園清掃作業が実施されました。
2023.8.29
去る8月26日(土)カナリーホール入り口前歩道花壇および野田公園清掃作業が実施されました。先月に続き、雑草の繁殖が拡がり、時間と手間を要する作業となりました。特に根が張った植物は、簡単には除去できず、1つの花壇を終えるのに時間がかかりました。
また、当日は参加人数(8m道路花壇9名、野田公園花壇3名)も限られ、より時間を要してしまいました。参加されたみなさん、暑い中大変おつかれさまでした。
8月度の誕生会・例会が開催されました。
2023.8.14
去る8月11日(金)、8月度の誕生会および例会が野田郷ふれあい館において開催されました。本来は9日開催の予定でしたが、台風6号接近の影響でこの日に延期して行われましたが、それでも33名のみなさんが出席されました。誕生会では、誕生日を迎えられる4名の方へ記念品の贈呈がありました。
例会では、西村会長の挨拶と行事関係の報告がありました。また、水田女性部長からは、シニア連女性部室内ペタンク大会の報告がありました。
新入会員の紹介
今月、新たに5名のみなさんが入会され、当日出席された方2名(田中さん、太平さん)の紹介がありました。
スマホ勉強会の案内
前月スマホに関するアンケートの結果報告があり、それを踏まえ、原野会においてもスマホ勉強会の開催を予定。その内容を資料に沿って説明がありました。
◇第1回:8月29日(火) 13時30分~15時 ふれあい館
内容:google(グーグル)など、検索機能を使った情報取得方法
◇第1回:9月07日(木) 13時30分~15時 ふれあい館
内容:LINE(ライン)の便利な使い方
◇第1回:9月15日(金) 13時30分~15時 ふれあい館
内容:防災情報などの取得方法
長岡さんの相撲甚句披露
最後に山口地区長岡さんが、オレオレ詐欺予防の相撲甚句替え歌を披露。みなさんの前でその歌声を響かせました。ありがとうございました。
お茶飲み会による料理教室が開催されました。
2023.8.1
高齢者サロン「お茶飲み会」による料理教室が7月31日(月)ふれあい館において開催されました。当日は17名の方が参加され、野田栄養教室の山本さんをはじめ、講師の方と一緒に3種類の料理にチャレンジされました。
メインとなるのは「中華ちまき」副菜が「鯖と小松菜のおひたし」汁物が「オクラのとろとろスープ」の三点でした。それぞれ担当分けをしながら、手際よく料理を進めていきました。
最後に完成した料理を全員でいただきました。この夏を乗り切るメニューで、どれも皆美味しくいただくことができました。特に「オクラのとろとろスープ」は、簡単に作ることができ、オクラなどの栄養価も高く、おすすめの一品です。是非ご家庭でもどうぞ。
7月の花壇手入れ及び公園清掃作業が実施されました。
2023.7.31
去る7月30日(土)カナリーホール入り口前歩道花壇および野田公園清掃作業が実施されました。当日は梅雨明けの猛暑により、参加人数が少ない中での作業となり、時間を要してしまいました。
花壇の中では、雑草が花を駆逐し、所狭しと繁殖していました。ポーチュラカなどは根腐れし、すべて除去する花壇もありました。非常に蒸し暑い中の作業でしたが、みなさん最後まで作業をしていただきました。大変おつかれさまでした。
夏休み子ども昔あそび教室が開催されました。
2023.8.1
とぎつカナリーホール主催による昔あそび教室が7月28日(日)に開催され、当会への講師派遣があり、7名の方が講師として参加されました。当日は応募で選ばれた町内から3つの小学生29名が参加してくれました。
昔ながらのおもちゃの工作および遊び方の指導ということで、事前に準備していた材料などを使い、でんでん太鼓、紙飛行機、紙相撲の3種類を一緒に工作していきました。
最後に紙飛行機を飛ばすことになり、広いところが良いということで、特別に許可をいただいたホールでの飛行となりました。子どもたちは、一生懸命に飛ばし、時間の経つのも忘れるほど、熱中した時間となりました。講師のみなさんも、子どもたちの喜ぶ顔を観てお手伝いできたことへの意義を感じることができました。講師のみなさん、おつかれさまでした。
健康ウォーキングが実施されました。
2023.7.13
去る7月12日(水)野田シニアクラブ原野会メンバーをはじめとする高齢者を対象とした健康ウォーキング教室が実施されました。
時津町が推進する「歩くまちづくり事業」の一環として健康増進を図る目的で、昨年12月26日に開通した西時津左底線(野田工区)に併設された弾力性のある歩道のコースを、参加した15名のみなさんが歩かれました。
当日は初心者の方も多く、最初に健康ウォーキングの効用や歩き方のレクチャーを受け、しっかりと腕を振りながら野田ウォーキングコース約2kmを歩いて終了しました。参加されたみなさん、おつかれさまでした。
7月度の誕生会・例会が開催されました。
2023.7.7
7月度の誕生会および例会が、7月5日(水)野田郷ふれあい館において、35名のみなさんが出席されて開催されました。まず誕生会があり、7月に誕生日を迎えられる5名の方へ記念品の贈呈がありました。おめでとうございます。
例会では、西村会長の挨拶と行事関係の報告がありました。今月開催のシニア連女性部室内ペタンク大会が、コスモス会館で予定されていますが、原野会からもチームを結成して参加されます。
スマホ勉強会のアンケート実施
2024年までにガラケーの3G回線サービスが終了することを受け、時津町シニア連においてもスマホ勉強会の開催を計画しており、原野会でも開催を計画。そのためのアンケートを実施しました。
6月の野田公園及び花壇清掃が行われました。
2023.6.29
花壇及び野田公園清掃作業が去る6月24日(土)、野田郷16m道路花壇および野田公園の清掃作業が実施されました。当日は8時から開始し、12名の方が参加されました。梅雨の時期に入ったということで、雑草が生い茂っており、その除去作業に時間を割かれ、11時近くまでかかりました。
みなさんの作業により、花壇がきれいになり、ビオラやマリーゴールドの花たちも華やかに咲いているようでした。参加されたみなさん、おつかれさまでした。
6月度の誕生会・例会が開催されました。
2023.6.12
去る6月7日(水)、6月度の誕生会および例会が野田郷ふれあい館において、36名のみなさんが出席されて開催されました。6月に誕生日を迎えられる方は、谷口敦子さんの1名のみでしたが、当日は都合が悪く欠席され、粗品が代理の班長さんへ渡されました。
例会では、西村会長の挨拶と行事関係の報告がありました。特に、5月に開催された県ねんりんピック競技大会においては、坂本さんたちが出場したゲートボールチームが1位となり、全国大会出場の栄冠を勝ちとられたとの報告がありました。
スマホ勉強会の開催
また、西村会長よりシニア連理事会において、スマホ勉強会を各会で開催を計画して欲しい旨の依頼がされているとのことで、当会においても実施を予定している意向を示されました。背景としては2024年までにガラケーの3G回線サービスが終了することを受け、スマホに切り替える必要性が出てきたためということです。スマホ勉強会へ参加希望を挙手にて打診したところ、13名の方が希望されました。
島副会長からは、時津町の行事関係および自治会・公民館活動の行事予定などの案内がありました。6月18日(日)に予定されている「野田郷スポーツフェスティバル」は自由参加となっているので、ふるっての参加を呼びかけられました。
春の花苗植え替え作業が実施されました。
2023.5.29
去る5月27日(土)16m道路花壇および野田公園花壇の花苗植え替え作業が行われました。当日は18名と、ここ最近では一番多い参加人数となり、作業もスムーズに行われ、予定よりも早い時間で終了することができました。今回、夏の日差しにも強い花ということで、定番のポーチュラカを中心に、メランポジウム、ラスベガスピンク、そして松葉ボタンといった新しく追加された花も揃い、賑やかな花壇となりました。
メランポジウムは、ミニひまわりのように明るい黄色の花を咲かせ、高温多湿に強く夏の草花として近年人気があります。いずれも暑さと乾燥に強く、日本の夏に適した草花です。参加されたみなさん、本当におつかれさまでした。
5月度の誕生会・例会が開催されました。
2023.5.18
去る5月17日(水)、5月度の誕生会および例会が5月17日(水)野田郷ふれあい館において開催されました。通常より1週間遅れの開催となりましたが、37名のみなさんが出席されました。誕生会では、5月に誕生日を迎えられた川尻和夫さんへ粗品の進呈がありました。
例会では、西村会長の挨拶と、先月から今月にかけての行事報告と、行事予定の案内がありました。今月始めに開催された2つのペタンク大会において野田郷チームが入賞されたとの報告がありました。
また、島副会長からは、5月12日の公園草刈り清掃作業、13日の16m道路花壇の花撤去作業実施の報告がありました。それに伴い今月27日(土)に花苗の植え替え作業が行われる予定となっています。
時津町シニア連総会において安藤さんが表彰されました。
2023.5.12
去る4月25日、時津町公民館において令和5年度時津町シニア連総会が行われました。令和4年度の事業報告及び決算報告などの前にシニア連表彰が行われ、原野会から安藤ハルエさんが表彰されました。
安藤さんは、下野田1地区の班長を12年、女性副部長を9年間務められ、その永年の労に対して表彰されたものです。おめでとうございます。
4月度の誕生会・例会が開催されました。
2023.4.7
去る4月5日(水)、4月度の誕生会および例会が4月5日(水)野田郷ふれあい館において43名のみなさんの出席で開催されました。誕生会では、4月に誕生日を迎えられる6名のうち、出席された5名のみなさんへ粗品の進呈がありました。
例会では、島副会長の挨拶に続き、西村会長より前月の行事報告と、4月以降の例会開催日を含め、行事予定および各種連絡事項の案内などがありました。
当日はあいにくの雨でしたが、多くのみなさんに参加していただきました。参加されたみなさん、おつかれさまでした。
令和4年度定期総会が開催されました。
2023.4.7
去る4月5日(水)、令和4年度の定期総会が野田郷ふれあい館において開催されました。当日は43名のみなさんが出席され、過半数以上の出席となり総会成立となりました。
西村会長の挨拶に引き続き議長の選出が行われ、川尻和夫さんにより進行がなされました。各議案に沿って議案審議に進み、第1号から第4号議案まで諮り、参加者の総意に基づきすべての議案が可決されました。
また、新しく役員になられた方の紹介があり、壮年部長に坂本さん、学校前班長に脇野さんが決定・承認されました。当日は参加されたみなさん全員に、会よりお弁当とお茶が振る舞われました。令和5年度はコロナ禍の影響も薄まり、通常通りの活動ができることを願っています。
3月の野田公園及び花壇清掃が行われました。
2023.4.2
3月における花壇及び野田公園清掃作業が去る3月25日(土)に実施されました。当日は、13名のみなさんが参加され、雑草の除去などを実施しました。たくましい雑草は瞬く間に生長し、ビオラなどの花の周りに栄えていました。時間をかけて1本ずつ除去していき、元通りのきれいな花壇によみがえりました。参加人数は少なかったものの、参加されたみなさんで頑張っていただきました。本当におつかれさまでした。
3月度の誕生会・例会が開催されました。
2023.3.11
去る3月8日(水)、3月度の誕生会および例会が野田郷ふれあい館において、33名のみなさんの出席で開催されました。誕生会では、3月に誕生日を迎えられる13名のうち、出席された9名の方へ粗品の進呈がありました。3月は年間で誕生日を迎えられる方が一番多いですね。
例会では、西村会長の挨拶と行事予定および保険関係の案内などがありました。
最後は、松尾さんより、「健康寿命を延ばそう-ボールを使って楽しく運動」いうタイトルで、チーム別に分かれ、ボール渡しゲームが行われました。6~7人ずつ、5つのチームでそれぞれ列を作り、リレー形式でボールを渡すゲームです。
上体を反らした上体、前屈みになった状態、左右にひねった状態で後ろの方に渡したりします。次に片手だけで渡したり、片手で投げて片手で受け取るなど、徐々にボール渡しのレベルを上げていき、運動神経のアップもかねて行われました。楽しいひとときを過ごされたみなさん、おつかれさまでした。
オレオレ詐欺替え歌を披露
2023.2.10
◇オレオレ詐欺替え歌を披露されました。
2月の例会の中において、山口地区の長岡さんによる相撲甚句の調べに乗せた“オレオレ詐欺”の替え歌を披露していただきました。全国的に被害が続く高齢者を狙った電話詐欺は、長崎県においても被害が拡大しています。2022年には、ニセ電話詐欺が5年振りに100件を超え、被害額においても2年連続で2億円を超えているそうです。
長岡さんの替え歌は、この電話詐欺を防止するための知恵が詰まっており、また、とても分かりやすい内容の歌詞でした。個の替え歌がより広まればいいですね。ありがとうございました。
2月度の誕生会・例会が開催されました。
2023.2.9
去る2月8日(水)、2月度の誕生会および例会が野田郷ふれあい館において開催されました。誕生会では、2月に誕生日を迎えられる6名のうち、出席された4名の方へ粗品の進呈がありました。
例会では、西村会長の挨拶と行事予定などの案内、7日に開催されたシニア連主催のペタンク大会の報告などがありました。次に島副会長からは、スポーツ大会などの案内がありました。
最後は、松尾さんより、「健康寿命を延ばそう」いうタイトルで、口腔フレイル予防についてのお話と、予防のための運動実践がありました。そして最後は時津図書館より移動図書の貸し出しが行われ、みなさんが利用されました。当日は、36名のみなさんが参加され、寒さに負けず元気な姿を見せてくれました。参加されたみなさん、おつかれさまでした。
シニア連合会主催のペタンク大会で活躍
2023.2.9
時津町シニアクラブ連合会主催によるペタンク大会が、時津町コスモス会館で開催されました。当日は原野会より5チームに分かれ15名が出場しました。その中で2チームがブロック別に1位となり、表彰されました。見事ブロック優勝を果たされたのは、西村会長、安藤さん、米田さんのチームと、坂本さんご夫婦、脇野さんの2チームでした。他のチームも健闘され、楽しいひとときを過ごしました。優勝された2チームのみなさん、おめでとうございます♪
1月の野田公園及び花壇清掃が行われました。
2023.1.29
今年最初の花壇清掃が1月28日(土)に実施されました。当日は24日からの寒波襲来により外気温が1~2度と冷え込み、酷寒の中での作業となりました。先月は天候不良により中止、2ヶ月振りに実施したのもあり、雑草が思いのほか繁殖、その除去作業に追われました。
冷え込んだ影響もあり、当日は9名と少ない参加者となりました。そのため効率が悪く時間を要し、16m道路花壇のみの作業で終わってしまいました。寒い中、参加されたみなさん、本当におつかれさまでした。
新年1月度の誕生会・例会が開催されました。
2023.1.14
令和5年(2023年)1月11日(水)、新年最初となる誕生会および例会が野田郷ふれあい館において開催されました。当日は男性14名、女性23名、計37名のみなさんが参加されました。1月に誕生日を迎えられる6名のうち、出席された4名の方へ粗品の進呈がありました。
続いて例会が行われ、1月度の行事案内及び連絡事項がありました。
◇新春お楽しみ抽選会
前月に引き続き新春のお楽しみ抽選会が行われました。抽選会は参加された方全員にもれなく当るものです。今回は5kgのお米がなんと6名の方に当り、よりグレードアップした抽選会となりました。
一泊の研修旅行を実施しました。
2022.12.15
12月12日(月)から13日(火)の日程で、研修旅行が行われました。コロナ禍の影響もあり、久しく実施されませんでしたが、約6年振りとなる一泊旅行となりました。旅行先は島原方面で、島原市の南風楼ホテルに宿泊。1日目は午後1時にふれあい館を出発。有明フラワー公園を見学して宿泊先の南風楼へ午後3時半頃到着。
◇賑やかに懇談
午後6時からの夕食まで島原温泉に浸かるなど、ゆったりとした時間を過ごすことができました。夕食会では、冒頭西村会長の挨拶と、島副会長の乾杯の音頭でスタート。島原名物のがんば料理やホテル自慢の鯛の兜煮などを堪能。美味しい料理と楽しい懇親の時間は、あっという間に過ぎてしまいました。
最後は新井さんの音頭による万歳三唱でお開きとなりました。みなさん、久しくこのような機会がなかったので、とても満足した様子が印象的でした。
◇二日目は味噌工場などを見学
二日目は、午前9時にホテルを出発。鯉の泳ぐ街として知られる島原市内の清流亭を訪れ、付近を散策。その後南島原市有家町にある味噌・醤油造りの喜代屋さんを訪問。実際に味噌を製造している工場内を見学。大豆の発酵から醸造まで担当者の説明がありました。見学の後、売店へ立ち寄り、味噌麹と味噌汁を試食。人気の島原納豆味噌や卵かけご飯用の掛け醤油などが人気で、みなさん買い求められました。
喜代屋さんを後にし、次は布津町にある大平食品さんの漬物店ふるさと館へ立ち寄り、有名なナスの宝漬けや麹漬けの詰め合わせなどが人気となって買い求められたようです。
◇ちくわで有名な蒲鉾店を訪問
布津町をあとにして、深江町にある千里さんに立ち寄り昼食となりました。午後からは国見町にあるみゆき蒲鉾店を訪問。このお店は有明フェリー乗り場入り口付近にあり、昔からちくわが美味しいところとして知られています。以前からフェリーを待つ時間によく買い求める客が多く、人気の商品です。
◇諫早湾干拓地を見学
日程の最後は、諫早湾中央干拓の干拓農地を見学。干拓農地ではキャベツやタマネギなどが栽培されており、一区画が800m×100mという広大な農地に圧倒され、大規模営農を見学することができました。
あっという間の二日間でしたが、コロナ禍の影響などで、ほとんどの方が久々の旅行だったということもあり、充実した研修・親睦旅行となったようです。参加されたみなさん、おつかれさまでした。
アンケートが実施されました。
2022.12.14
◇12月度の例会内において
地域支え合いのまちづくりの一環として、新たに発足した時津小学校区第二層協議体「継石の輪」によるアンケートが行われました。アンケート内容は、日頃みなさんが困っていることや、実施して欲しいことなど、チェック方式でかんたんに記入できるものでした。高齢者がいきいきと暮らせる街づくりについてみなさんの貴重な意見や要望を聴くことができました。
12月度の誕生会・例会が開催されました。
2022.12.14
去る12月7日(水)、12月度の誕生会および例会が野田郷ふれあい館において開催されました。当日は男性15名、女性22名、計37名のみなさんが参加されました。12月の誕生会が行われ、12月に誕生日を迎えられる9名のうち、出席されたみなさんへ粗品の進呈がありました。
その中で、98歳を迎えられる上野恭子さんも元気に出席され、粗品を受け取られました。まさに人生100年時代を象徴するような光景ですね。おめでとうございます。
◇お楽しみ抽選会も
例会は行事案内の後、恒例となった年末のお楽しみ抽選会が行われました。抽選会は参加された方全員にもれなく当るもので、ステンレス製の片手鍋やヤカンをはじめ、入浴剤、洗剤など、日常生活に必要なものが当るように。
また、西村会長より米5kgとスパークリングワインが、会長賞として提供していただきました。お米や鍋が当った方など、当選番号を発表するまでのドキドキ感を味わえる楽しいひとときとなりました。
11月の野田公園及び花壇清掃が行われました。
2022.11.29
去る11月26日(土)、山本歯科さま前16m道路花壇および野田公園の清掃が実施されました。今回は11名と参加者がやや少なく、時間を要するのではと心配されましたが、思うように雑草が茂ってなく、予定時間内に終了することができました。また野田公園では、先日刈払機で刈った雑草をゴミ袋に入れる作業となり、多くのゴミ袋を使い無事収納できました。参加されたみなさん、おつかれさまでした。
11月度の誕生会・例会が開催されました。
2022.11.17
去る11月9日(水)、野田郷ふれあい館において11月度の誕生会および例会が開催されました。当日は男性13名、女性21名、計34名のみなさんが参加されました。まず、11月の誕生会が行われ、対象となる6名のみなさんへ粗品の進呈があり、出席された方へ渡されました。
定例会は、11月24日開催予定であるシニア連創立50周年記念カラオケ芸能交流会について案内がありました。当会から出演される予定者は、会長他7名による踊り、馬場敦子さんの舞踊、大野雄二さんの能謡曲、永富貞夫さんによるカラオケとなっています。また、文化作品の展示は、亀山さんと島さんの絵画が出品される予定となっています。当会会員の交流会参加は46名の予定となっています。
2022年秋の花苗植え作業が行われました。
2022.10.31
10月30日日曜日、恒例の秋の花苗植え作業が行われました。本来は前日の29日に実施するよう集まったのですが、肝心の花苗が届かず翌日に延期となりました。当日はビオラやパンジーなどの色とりどりの花苗たちを全員で協力しながら植えていきました。カナリーホール入り口前の歩道花壇、および野田公園の花壇への作業が無事終わり、解散となりました。
参加されたみなさん、大変おつかれさまでした。
生きがいづくり事業講演会が催されました。
2022.10.6
令和4年度第2回目となる「生きがいづくり事業講演会」が去る10月5日(水)、野田郷ふれあい館にて開催されました。今回は、お馴染みのレクレーションコーディネーター中島るり子先生をお招きして、「介護予防」について講演していただきました。
冒頭では、第二の脳と言われる指の体操をユーモアを交えながら楽しく行いました。講演では、いつものように面白可笑しく話をしていただき、会場が笑いの渦となりました。デイサービスとデイケアとの違いなど、私たちがしっかりと理解していない介護の内容について分かりやすく説明していただき、あっという間の1時間半でした。ありがとうございました。
10月度の誕生会・例会が開催されました。
2022.10.6
去る10月5日(水)、10月度の誕生会および例会がふれあい館にて開催されました。当日は男性13名、女性22名、計35名のみなさんに参加していただきました。まず、10月に誕生日を迎えられる7名のみなさんへ粗品の進呈があり、出席された方へ渡されました。その中で、末永誠さんからみなさんへお菓子の差し入れをいただきました。ありがとうございました。
例会は各種行事予定の案内があり、島副会長からは、各種スポーツ大会の日程案内がありました。
9月の野田公園及び花壇清掃が行われました。
2022.10.2
9月の花壇清掃作業が去る9月24日土曜日に行われました。ヤマダ電機まえ12m道路花壇の清掃後、野田公園へ移動。先日実施した草刈り作業の後片付けを行いました。数日間干した後、刈り取った草を全員でゴミ袋に入れる作業が延々と続きました。画像でも分かるとおり、多くのゴミ袋に入れて出すこととなりました。
大変な作業となりましたが、参加されたみなさん、大変おつかれさまでした。
9月度の誕生会・例会が開催されました。
2022.9.14
去る9月7日(水)、午前10時より9月度の誕生会および例会がふれあい館にて開催されました。まず、9月に誕生日を迎えられるみなさんへ粗品の進呈がありました。その中で、末永松枝さんからみなさんへお菓子の差し入れをいただきました。ありがとうございました。
例会は島副会長の開会案内に始まり、西村会長の挨拶、行事予定の案内がありました。11月には、シニア連創立50周年記念事業としてイベントが予定されています。絵画や彫刻などの作品展示や、カラオケ芸能交流会、そして、豪華記念品が当るお楽しみ抽選会も予定されているそうです。当会からもカラオケ部門で永富さん、舞踊部門で、馬場さん、民謡部門で西村会長、佐々野さん、田端さんなどがそれぞれ歌や踊りを披露されます。最後に島副会長から予定される各種スポーツ大会の案内がありました。
8月の野田公園及び花壇清掃が行われました。
2022.9.13
8月の花壇清掃作業が去る8月27日に行われました。当日も残暑が続く中、13名のみなさんが参加されました。雨が降らない中、雑草だけはたくましく栄えており、その除去に追われ、カナリーホール入り口前道路の花壇作業にほとんどの時間を費やしました。
今回も参加者数は少なめでしたが、参加されたみなさん、大変おつかれさまでした。
生きがいづくり事業講演会が催されました。
2022.8.17
去る8月10日(水)、令和4年度第1回目の生きがいづくり事業講演会が開催されました。今回は、時津警察署生活安全課より2名の講師においでいただき、手のひら運動や高齢者を狙った特殊詐欺についてのお話がありました。手のひら運動は、横断歩道をわたる際に、歩行者が手のひらを車の運転手へ見せながら道路を横断することで、安全性が増し、交通事故予防に役立つとのことです。今後はしっかりと手を上げてわたりたいですね。
また、特殊詐欺については、高齢者から金銭を狙う詐欺行為についてビデオ上映を含む詳しい説明をしていただきました。最近は、振込み詐欺よりも電子カードを使った詐欺が多発しているとのこと。アップルカードや、Google Playカードなどの電子カードがコンビニなどで販売してあるので、騙されて絶対に購入しないで欲しいとのことです。貴重な内容のお話をしていただき、大変ありがとうございました。
8月度の誕生会・例会が開催されました。
2022.8.17
去る8月10日(水)、午前10時より8月度の誕生会および例会がふれあい館にて開催されました。当日は、連日の猛暑と第7波によるコロナ感染拡大の影響からか、例月よりも参加者が少なく男性10名、女性11名、計21名の参加となりました。西村会長の挨拶と行事報告と8月の行事案内がありました。
また、8月に誕生日を迎えられる4名のみなさんへ記念品が渡されました。
野田公園及び花壇清掃が行われました。
2022.8.4
野田公園の草刈りと、花壇清掃作業が述べ4日間にわたり実施されました。実施日は7月22日(金)、23日(土)の草刈り作業、27日(水)の回収作業、そして30日(土)の花壇清掃を行いました。それぞれ12~13名の参加者で、暑さもあり、思うようにはかどらず、時間を要しました。いずれも梅雨明け後の本格的な猛暑の中で実施され、高齢者にはつらい作業となりましたが、参加されたみなさん、大変おつかれさまでした。
7月度の誕生会・例会が開催されました。
2022.7.7
去る7月6日(水)、午前10時より令和4年度7月の誕生会および例会がふれあい館にて開催されました。男性13名、女性16名、計29名のみなさんが参加されました。西村会長の挨拶と行事報告と7月の行事案内がありました。島副会長からは、11月に開催予定の「昔あそび教室」への講師派遣依頼が時津町民俗資料館よりあったとの案内がありました。
また、水田女性部長からは、7月5日に予定されていた女性部健康体操教室が、台風4号接近により、7月19日火曜日の9:30からに延期するとの案内がありました。
後半は、梅雨明けにより高温多湿となったため、「高齢者の熱中症対策」の話が松尾さんより説明がありました。暑さに対する感覚機能や調節機能が衰えることにより、高齢者は特に注意が必要とのことで、その対策についての話がありました。
6月の花壇清掃が行われました。
2022.7.1
5月の花壇及び野田公園清掃が実施されました。当初予定していた6月25日が天候不順のため、28日火曜日16時半からに順延して行われました。暫く降り続いた雨により、雑草が茂り、ポーチュラカなどの花が一部駆逐されている状態でした。根気強く雑草を取り除き、花壇の花がよみがえってきました。当日は順延にもかかわらず、15名のみなさんが参加され、予定通り終わることができました。参加していただいたみなさん、暑い中ありがとうございました。
6月度の誕生会・例会が開催されました。
2022.6.12
去る6月8日(水)、午前10時より令和4年度6月の誕生会および例会がふれあい館において開催されました。当日は32名(男性14名、女性18名)の方が参加されました。西村会長の挨拶と行事報告と6月の行事案内があり、島青年部長から各種スポーツ大会の案内、今年度から新しくスタートした「地域支え合いのまちづくり」について説明がありました。
後半は、先月に続いて、「フレイル予防で若返り!パート2」があり、虫歯や歯槽膿漏はもちろん、口の周りの筋肉低下など、お口まわりのフレイル予防について勉強会がありました。最後は、時津図書館より本の貸し出しが実施されました。
令和4年春の花苗植えを実施しました。
2022.5.31
去る5月28日(土)、ヤマダ電機ヨコ16m道路の歩道花壇へ、春の花苗植え作業を行いました。今回はいつものポーチュラカに加え、サルビアやマリーゴールドなどの花が加わり、賑やかな花壇になりました。当日は、参加メンバーがやや少なく、作業にかなりの時間を要してしまいました。参加していただいたみなさん、花苗植え作業大変おつかれさまでした。
5月度の誕生会・例会が開催されました。
2022.5.12
去る5月11日(水)、午前10時より令和4年度4月の誕生会および例会がふれあい館において開催されました。当日はあいにくの雨でしたが、男性12名、女性20名、計32名のみなさんが参加されました。西村会長の挨拶と行事報告と5月の行事案内があり、島青年部長から各種スポーツ大会の案内、今年度から新しくスタートした「地域支え合いのまちづくり」について説明がありました。
後半は、松尾さんより「フレイル予防で若返り!」をテーマに、配られた資料を基にお話がありました。その後、時津図書館から司書の方が見えられ、本の貸し出しが実施されました。
4月の花壇清掃が行われました。
2022.5.10
4月30日(土)、午前8時30分よりヤマダ電機前の花壇清掃および野田公園清掃が実施されました。当日は、翌月に予定されている春の花苗植え作業にともなう秋冬の花の撤去作業が行われました。まだ立派に咲き誇っていた花壇もありましたが、夏に強い花を植えるための作業として撤去しました。
4月度の誕生会・例会が開催されました。
2022.4.11
4月6日(水)、午前10時より4月度の誕生会および例会がふれあい館において開催されました。当日は男性17名、女性23名、計40名のみなさんが参加されました。西村会長、島副会長の挨拶のあと、新しく女性部長になられた水田さんが紹介され、令和3年度まで女性部長をされた藤竹さんへ、水田さんより花束贈呈がありました。
行事案内及び連絡事項が伝えられ、その後時津図書館から本の貸し出しが実施されました。
令和3年度総会が開催されました。
2022.4.11
去る4月6日(水)、令和3年度総会が野田郷ふれあい館において開催されました。開催に当り、議長選出が行われ、川尻さんが選出されました。議長の進行により、令和3年度の行事報告及び収支決算報告がなされ、監査より決算監査の報告があり、承認を得ました。
3月度の誕生会・例会が開催されました。
2022.3.11
3月9日(水)、午前10時より野田郷ふれあい館において3月度の誕生会および例会が開催されました。当日は男性13名、女性22名、計35名のみなさんが参加されました。前月のコロナウイルス感染拡大による開催中止により、2月から3月に誕生日を迎えられた合計20名のみなさんへ粗品が進呈されました。
続いて例会に移り、3月以降の行事予定の案内が会長よりあり、4月の新年度を控え、女性部長の任期満了による退任及び新規役員候補の案内がありました。西村会長は既に10年間会長職に就いておられますが、もう1年任期を続けていただくようみなさんの支持があり、了解をいただきました。
後半は、筋トレを含む高齢者の体力づくりトレーニングと脳トレが実施されました。脳トレはテキストが各人に配布され、全員で考えながら回答をしていきました。
時津図書館からも本の貸し出しが実施され、いつもの光景が観られました。司書のみなさんいつもありがとうございます。
2月の花壇及び公園清掃作業を実施しました。
2022.3.4
去る2月26日(土)、ヤマダ電機ヨコ16m道路および野田公園花壇の清掃作業が実施されました。13名のみなさんに参加していただき、雑草の除去を実施しました。
まだ寒い中での作業でしたが、みなさんその寒さにも負けず手際よく作業していただき、予定よりも早く終了することができました。参加していただいた会員のみなさん、ありがとうございました。
2022年2月度の例会は中止となりました。
2022.2.8
2月9日(水)に予定されていた2月度例会・誕生会は、コロナウイルス感染拡大のため、中止となりました。
来月以降の開催については、追ってご案内します。
2022年(令和4年)最初の例会を開催
2022.1.14
去る1月12日(水)、今年最初の例会・誕生会がふれあい館にて開催されました。当日は、男性15名、女性23名、計38名の方が参加されました。誕生会では、6名のみなさんが誕生月をむかえられ、粗品が渡されました。おめでとうございます。
引き続いて例会があり、西村会長より1~2月の行事案内がありました。
カラオケ芸能交流会について
2月20日(日)、カナリーホールにて開催予定の「カラオケ芸能交流会」の案内とともに、原野会からの出演予定者や参加予定者の確認が行われました。原野会からは、永富さん、大野さん、長岡さんなど合計8組が出演予定となっています。
年度末役員会の開催を予定
来年度の役員改選などを協議するため、役員会が1月21日(金)、2月25日(金)、3月25日(金)の計3回予定されています。場所はふれあい館となっています。
原野会有志より寄付
昨年12月25日より4日間、水口商店さん前で今回も有志のみなさんによるお正月用品の販売が実施され、その売り上げ金の一部を原野会へ寄付していただきました。代表して島さんより西村会長へ渡されました。
新春お楽しみ抽選会
厳しい寒さとなり、感染症予防のため、手足の指を動かしたり、刺激することによる基礎体温を上げるための運動が行われた後、昨年に引き続いてお楽しみ抽選会が実施されました。今回も日用品などを中心に全員に当る抽選会となり、それぞれ抽選番号を気にしながら思い思いの品をいただくことができました。
カナリーホール記念イベントへ講師として参加
2021.12.29
去る12月26日(日)、カナリーホールの開館20周年を記念した感謝祭が行われ、そのイベントの一つとして開催された「昔遊び工作教室」に原野会より6名の会員が講師として派遣されました。
当日受付を含め、事前に予約を受け付けた親子連れなど、多くの子どもたちに参加していただきました。“音の鳴るおもちゃづくり”ということで、でんでん太鼓、ぶんぶんゴマ、ガラガラの3種類から参加者が希望した2種類を一緒につくってもらいました。
参加された子どもたちは、講師の指導を受けながら熱心に作っていき完成することができました。特に完成した太鼓などに絵を描いたり、色を塗る作業が楽しかったようです。その動きや音に「面白かった」と感想を述べてくれ、身近にある物で簡単に遊べるものづくりの面白さを感じてくれたようです。
原野会が、この記念イベントに少しでもお役に立つことができたこと、そして高齢者が若い世代との交流ができたことに感謝いたします。担当していただいた後藤さんをはじめ、主催していただいたカナリーホールスタッフのみなさん、ありがとうございました。
12月の花壇及び公園清掃作業を実施しました。
2021.12.29
12月25日(土)、ヤマダ電機ヨコ16m道路および野田公園花壇の清掃作業が行われました。
寒い中での作業でしたが、14名のみなさんに参加していただき、雑草の除去を行いました。この季節でも雑草はたくましく、栄えていましたが、みなさんの熱心な作業により、予定通り終了することができました。参加していただいたみなさん、ありがとうございました。
12月の例会を開催。年末お楽しみ抽選会が行われました。
2021.12.08
12月8日(水)、12月度の例会・誕生会がふれあい館にて開催されました。当日は、男性13名、女性23名、計36名の方が参加されました。誕生会では、8名のみなさんが誕生月をむかえられ、粗品が渡されました。おめでとうございます。
引き続いて例会があり、西村会長より12~1月の行事案内がありました。1月も昨年に続き、好評だった新春お楽しみ抽選会が実施される予定となっています。
後半は、年末お楽しみ抽選会が行われ、鍋やトイレットペーパーなど、日用品が参加者全員に当り、楽しいひとときを過ごしました。
11月度高齢者サロン「のだお茶飲み会」が開催されました。
2021.11.29
11月度の高齢者サロン「のだお茶飲み会」が去る11月29日(月)に開催されました。今回は、高齢者見守り講座として「悪質商法に騙されないために」というテーマで外部講師をお招きして行われました。長崎県消費生活センターの大坪さまに講師としてきていただき、高齢者が狙われる詐欺など、実際の事例を紹介。ビデオ上映により、被害の状況を詳しく説明していただきました。
また、その対処法についても詳しい説明がありました。参加されたみなさん、おつかれさまでした。
11月の花壇及び公園清掃作業を実施しました。
2021.11.29
11月27日(土)、ヤマダ電機ヨコ16m道路および野田公園花壇の清掃作業を実施しました。今回、10月に植えた秋冬用の花苗の一部が枯れることがありました。その原因は、
1.11月に入り、一時期雨の降らない日が続いたことに対する水やりが足りなかった。
2.植え替え作業時、花苗の根本付近の除去をしなかった...などが影響したものと思われます。今後、こまめな水やりを行うことの必要性を再認識し、今後はこのようなことにならないよう、手入れ管理をしていきたいと思います。
会員訃報のお知らせ
2021.11.16
脇野徹志さんが亡くなられました
学校前地区の脇野徹志さんが、去る11月12日に逝去されました。
享年80歳でした。
ここに謹んで故人のご冥福をお祈りいたします。
11月度例会・誕生会が開催されました。
2021.11.14
去る11月10日(水)、ふれあい館にて11月度の例会・誕生会が開催されました。当日は、男性12名、女性20名、合計32名のみなさんが出席されました。誕生会は、今月7名のみなさんが誕生月を迎えられ、当日出席された石橋さん、および木下さんへ記念品の贈呈がありました。
島副会長より開始の挨拶の後、西村会長より11月以降の行事案内および連絡事項が伝えられました。12月の例会はお楽しみ抽選会を交えた忘年例会を開催することになりました。
今月も時津図書館から司書の方に来ていただき、図書の貸し出しが行われました。いつもありがとうございます。
令和3年度高齢者生きがいづくり事業講演会を開催
2021.11.14
去る11月10日(水)、ふれあい館にて令和3年度の高齢者生きがいづくり事業講演会が開催されました。当日は、講師に中島るり子先生をお招きし、「介護予防」というテーマで講話と介護予防の実技指導が行われました。
下半身を鍛えるスクワット運動や、手指の運動など、フレイルにならないためのセルフケアについて一緒に勉強することができました。先生の話術と面白い内容に終始笑いの中で行われ、楽しい時間を過ごすことができました。
令和3年秋の花苗植え替え作業を実施しました。
2021.11.2
10月30日(土)、ヤマダ電機ヨコ16m道路花壇へ、秋の花苗植え替え作業を実施しました。当日は15名のみなさんに参加していただき、8時半より作業開始。パンジー、ビオラ、ノースポールなどの花を手分けして植えていきました。
その後、野田公園へ移動して道路脇にも植え替えを実施。予定通り終了することができました。参加されたみなさん、ありがとうございました。
10月度高齢者サロン「のだお茶飲み会」が開催されました。
2021.10.28
10月度の高齢者サロン「のだお茶飲み会」が去る10月25日(月)に開催されました。当日は、第2回目となるスクエアダンスが開催されました。講師には前回同様スクエアダンスコーラーの前川先生をはじめとするスタッフの方に来ていただき、男女がペアを組み指導のもと、楽しいダンスを行いました。
カップル同士が仲良く手をつなぎながら、音楽に合わせながらステップを踏んでいき、戸惑いながらも楽しく踊ることができました。参加されたみなさん、おつかれさまでした。
10月度例会が開催されました。
2021.10.7
10月度の例会が10月6日(水)、ふれあい館にて開催されました。当日は、男性14名、女性19名、合計33名のみなさんが出席されました。誕生会は、今月7名のみなさんが誕生月を迎えられました。おめでとうございます。
また、誕生月を迎えられた諸藤さん、および末永さんより差し入れをいただきました。ありがとうございました。
島副会長より開始の挨拶の後、西村会長より10月から11月にかけての行事予定案内、島副会長よりグランドゴルフ大会など、スポーツ行事等の案内がありました。
また、諸藤さんより、今年5月オリンピック聖火ランナーとして佐々町で走られたことに対し、東京オリンピック組織委員会より「聖火ランナー証明書」が送られてきたことの報告もありました。
後半は、健康体操および楽しい脳トレクイズが実施されました。脳トレクイズは、全20問で、懐かしい昭和歌謡の曲が実際に流され、その曲名を当てるなど、昔話に花が咲く楽しいひとときを過ごすことができました。最後は、時津図書館からの出張図書が開催され、本の貸し出しが行われました。
高齢者サロン「のだお茶飲み会」が開催されました。
2021.9.28
去る9月27日(月)、高齢者サロン「のだお茶飲み会」が開催されました。当日は、14名の方が参加され、時津町保健センターの保健師である奥川さんに来ていただき、体力向上の取り組み「検診結果を見てみよう」というテーマでの講演がありました。
講話では、参加者各自の最新の定期検診結果表を配られ、その結果に基づいた検査項目の分析や、臓器についての見方について詳しく説明をしていただきました。また、時津町が実施している定期健康診断を毎年受診することで、自分の健康状態の変化や、健康増進への興味を持つよう提起されました。
野田公園草刈り・清掃作業
2021.9.27
9月25日(土)、野田郷16m道路花壇、および野田公園の草刈りを中心とした清掃作業が実施されました。当日は、17名のみなさんが参加され、手分けして作業を行いました。草刈り半は5名で野田公園内の草刈りを実施。暫くぶりだったため、11時近くまで時間を要しました。参加されたみなさん、大変おつかれさまでした。
9月度例会が開催されました。
2021.9.24
新型コロナウイルスの感染拡大(第5波)により、8月度はお休みしていたため、今回2ヶ月振りの開催となる例会が9月22日(水)、ふれあい館にて開催されました。当日は、男性13名、女性19名、合計32名のみなさんが出席されました。誕生会は、8月(4名)及び9月(7名)、計11名のみなさんが誕生月を迎えられました。おめでとうございます。
また、対象者の西村さん、および末永さんより時津饅頭やカステラの差し入れをいただきました。ありがとうございました。
冒頭、島副会長より開始の挨拶の後、西村会長より9月から10月にかけての行事予定案内がありました。秋の全国交通安全運動が今月21日から30日まで実施され、重点項目の一つに「子供と高齢者をはじめとする歩行者の安全の確保」が掲げられています。島副会長より、11月28日に予定されている調整60周年記念行事での黒丸踊りの練習日の案内がありました。
後半は、第二の心臓、第二の脳について、実技を交えた講習会が実施されました。こちらも2ヶ月振りとなる時津図書館からの出張図書館が開催され、本の貸し出しが行われました。
7月度例会が開催されました。
2021.7.10
去る7月7日(水)、ふれあい館にて7月度の例会が開催されました。当日は、33名のみなさんが出席されました。最初に7月に誕生日を迎える方へ記念品の進呈がありました。今月は7名のみなさんが誕生月となりました。おめでとうございます。
会長より7月から8月にかけての行事予定案内があり、15日に開催される高齢者向け「おっと危ない」講習会へは、西村会長の他、安藤さん、米田さんが参加することになりました。また、花壇清掃は、今月から9月までの3ヶ月間は、作業開始を8時とするよう決定しました。
後半は、高齢者の筋力アップトレーニングがあり、資料を使っての説明と、実際のトレーニングが実施されました。今月も時津図書館より司書の方に来ていただき、本の貸し出しが行われました。いつもありがとうございます。
春の花苗植えが行われました。
2021.6.29
6月26日(土)、野田郷16m道路花壇にて春の花苗植えが実施されました。今回も夏に強いポーチュラカの花が植えられました。朝から早めの土ならしを行い、ブロックごとに花の色を分けて植えていきました。
当日は、夜明け前からの降雨で、参加者の集まりが悪く、限られた人数での花苗植えとなり、野田公園の花苗植えは延期となりました。参加されたみなさん、大変おつかれさまでした。
会員の諸藤さんが聖火ランナーに!佐々町を快走
2021.6.10
会員の諸藤さんが東京オリンピックの聖火ランナーとして、去る5月8日(土)、県北の佐々町を走られました。諸藤さんは、約2年前に開始された聖火ランナーの募集に応募をされ、一次審査から最終の三次審査を通過され、栄誉あるランナーとしてスポンサーの一社トヨタ自動車から選出、見事その難関を突破されました。
6月9日の例会において、本人から選考までの苦労話や、ランナーとして走ったときの聖火トーチを持参され、みなさんに披露していただきました。走行当日は、奥様をはじめ、家族総出で応援をもらい、一生の記念になったそうです。貴重なお話、ありがとうございました。
令和3年6月度の例会・誕生会が開催されました。
2021.6.10
去る6月9日(水)、6月度の誕生会・例会がふれあい館にて開催されました。前月は新型コロナウィルス第4波による感染拡大により、やむなく中止となりましたので、2ヶ月ぶりの開催となりました。今回は、男性16名、女性21名、計37名のみなさんに出席していただきました。
6月の誕生会
6月は1名の方が誕生日を迎えられ、谷口敦子さんへ記念品が手渡されました。おめでとうございます。また、谷口さんよりできたて時津饅頭の差し入れがありました。ありがとうございました。
例会の開催
島副会長の挨拶により例会が始まり、西村会長より行事関係の案内と、連絡事項がありました。
5月の花壇清掃が行われました。
2020.5.30
雑草を除去
去る5月29日(土)8時30分より、野田郷16m道路の花壇および野田公園花壇の清掃が実施されました。今月は新しく参加された方1名を含め、17名のみなさんに参加していただきました。今回は、来月に予定されている花苗の植え替えを前に、秋冬の花であるビオラ撤去作業を行いました。撤去とともに、雑草除去も一緒にしていかなければなりません。みなさん、一時も手を休めず、スムーズに撤去作業が終わり、野田公園へと移動。予定よりも早く終了することができました。参加されたみなさん、ありがとうございました。
令和3年4月度の例会・誕生会が開催されました。
2021.4.8
去る4月7日(水)、4月度の誕生会・例会がふれあい館にて開催されました。今回は、男性12名、女性24名、計36名のみなさんに出席していただきました。
4月の誕生会、5名の方が対象
4月は5名の方が誕生日を迎えられ、出席されているみなさんへ、記念品が手渡されました。みなさん、おめでとうございます。
例会の開催
川尻副会長の挨拶により例会が始まり、西村会長より行事関係の案内と、今年度の例会開催予定日の案内がありました。
参加のみなさんへ差し入れ
また、参加された峯美代子さんと、西村会長より、時津饅頭の差し入れがあり、一人2個づついただきました。さらに、太田綾子さんより、デコポンを参加者全員へいただきました。ありがとうございました。
退会される山口さんより記念品の贈呈
3月末で退会された山口幸男さん、幸子さんご夫婦より記念品(飲料水)を参加者全員へいただきました。お心遣いありがとうございました。
令和2年度総会が開催されました。
2021.4.8
去る4月7日(水)、令和2年度の総会がふれあい館において開催されました。
議長により年度報告が進行
野田シニアクラブ原野会の定期総会は、開会のことばに続き、西村会長の挨拶でスタートしました。議長には、川尻さんが選出され、1号~4号議案まで、審議が行われました。
令和2年度 事業及び決算報告
まずは、会長より令和2年度の事業報告がありました。続いて会計より決算報告、会計監査より監査報告がありました。
いずれも、異議なしと認められ、報告内容が議決承認されました。
令和3年度事業計画及び収支予算案を議決
会長より令和3年度事業計画の内容が伝えられ、続いて会計より収支予算案の内容説明があり、いずれも異議なしと認められ、議決承認となりました。
3年度新役員報告
最後に、新年度の役員紹介があり、新たに副会長として島さんが青年部長兼任として就任。班長として、原尾1に坂本さん、下野田2に大串さんが新たに就任されました。昨年度まで班長をしていただいた、太田さん、川端さん、大変ご苦労様でした。
令和3年3月度の例会・誕生会が開催されました。
2021.3.11
去る3月10日(水)、3月度の誕生会・例会がふれあい館にて開催されました。今回は、男性15名、女性24名の計39名と多くのみなさんに出席していただきました。
3月の誕生会、14名の方が対象
3月は14名と多くの会員が誕生日を迎えられ、出席されているみなさんへ、記念品が手渡されました。また、参加された中での最高齢者である小野田誠さんより、御神酒の進呈と挨拶がありました。みなさん、おめでとうございます。
例会の開催
川尻副会長の挨拶により例会が始まり、西村会長より
1)3月以降の行事関係などの案内
2)令和2年度の会員数は、増減があった物の86名を維持-新たに亀山さんの入会
3)4月7日に予定されている令和2年度定期総会の案内と、役員改選の報告
4)令和3年度シルバーとぎつ高齢者教室の案内
などの報告と案内がありました。
原野会有志より金一封贈呈
青年部長島さんより、昨年12月26日から28日までの3日間、水口商店さま前で開催した正月用品販売収益の一部を寄付していただきました。ありがとうございました。
体力アップと免疫力向上の運動を実施
後半は、前月開催した高齢者の体力づくりの続きと、腰や膝への負担を少なくする体の動かし方、そしてテキストによる免疫力向上の勉強会が行われました。
みなさん、熱心に体を動かされ、主に下半身の強化に努めました。おつかれさまでした。
2月の花壇清掃が行われました。
2020.3.2
雑草を除去
去る2月27日(土)8時30分より、野田郷16m道路の花壇および野田公園花壇の清掃が実施されました。今回も参加者は少なく12名の参加者でした。冬場といえども、1ヶ月間で雑草はしっかりと根を張っていました。特にパンジーの根の近くに多くみられ、その除去に時間を要しました。参加されたみなさん、除去作業大変おつかれさまでした。
2月のお茶飲み会開催。「集まろう!通いの場」のビデオ上映
2021.2.28
去る2月22日(月)、2月度のお茶飲み会がふれあい館において開催されました。当日は、地域包括支援センターより笠井様に来ていただき、厚労省がすすめる「集まろう!通いの場」というタイトルで、コロナ禍における高齢者の心身の健康維持についてのビデオ上映と、その解説がありました。
続いて、昨年12月に開催された握力テストの結果が報告されました。結果表をもとに、個人ごとに示されたヒストグラム(度数分布図)が配布され、男女別の握力度数と、年齢ごとに握力が変化(低下)していくのが良く理解できました。
ただ、テニスとかバトミントンなどのスポーツや握力を使う仕事など、永年従事されていた方は、80歳になっても50歳代の握力を維持されているメンバーさんもおられました。すごいですね!
後半は、いつものようにスクエアステップ運動が行われ、脳と体の体操をして、楽しいひとときを過ごしました。参加されたみなさん、おつかれさまでした。
令和3年2月度の例会が開催されました。
2021.2.11
去る2月10日(水)、2月度の誕生会・例会がふれあい館にて開催されました。今回は、男性13名、女性19名と計32名のみなさんが出席されました。
誕生会、7名の方が対象
2月の誕生日を迎えられる7名の方へ、記念品が手渡されました。おめでとうございます。
例会の開催
川尻副会長の挨拶により例会が始まり、西村会長より2月以降の行事関係などの案内がありました。ねんりんピック予選会については、他のクラブの参加状況を鑑み、屋外ペタンク予選会へ参加の依頼がありました。また、健康マージャン予選会(5月開催)の案内もありました。
お茶飲み会の案内
田中会長より、お茶飲み会の案内がありました。今月22日(月)に予定されているお茶飲み会では、包括支援センター笠井さまに来ていただき、健康維持のためのお話や、前回実施した握力テストの結果報告などが予定されています。また、スクエアステップ運動なども実施予定となっています。
健康寿命を延ばすために
先日、各家庭に配布された券の広報誌2月号において、県民の平均寿命と健康寿命の男女別格差の記事が掲載されており、日常生活を支障なく過ごせる健康寿命を延ばすことの重要性を改めて感じました。
そのことを踏まえ、今回は体力と免疫力アップのための運動を実施。約1時間の間、手と足の運動を中心に汗を流しました。
寒い中、1月の花壇清掃が行われました。
2020.2.3
雑草を除去
去る1月30日(土)8時30分より、花壇清掃および野田公園清掃が実施されました。当日は朝からの冷え込みで気温が下がったせいか、参加者も少ない中で行われました。冬の間でも雑草は育っており、ビオラの花の根元にしがみつくように栄えていました。
そのため、除草作業に時間を要し、11時近くまでかかってしまいました。参加者が少なかったこともありますが、次回はより多くの参加者を期待したいですね。参加された10名のみなさん、除去作業大変おつかれさまでした。
令和3年1月度の例会が開催されました。
2021.1.6
1月6日(水)、今年最初の例会がふれあい館にて開催されました。今回は、37名(男性13名、女性24名)のみなさんが出席されました。
誕生会、5名の方が対象
1月の誕生日を迎えられる5名の方へ、記念品が手渡されました。おめでとうございます。
行事関係案内
1月以降の行事関係などの案内がありました。各種スポーツ大会や研究会など、コロナ禍による第三波の影響で中止や延期になった行事がありました。
新春お楽しみ抽選会
コロナ禍により、一堂に会しての飲食ができないため、先月に引き続き抽選会を実施。新春お楽しみ抽選会という名目で、前回に増して豪華な景品が用意されました。また、西村会長よりヘルスメーターなど、豪華な景品を3点用意していただき、クイズ形式で見事回答された方へ進呈されました。
時津図書館による図書の貸し出し
今月も時津図書館より司書の方に来ていただき、図書の貸し出しを行っていただきました。コロナ禍による巣ごもりの状況が続いている中、読書の機会が増えるので、積極的な貸し出しを呼びかけました。
12月の16m道路および野田公園の花壇清掃が行われました。
2020.12.27
雑草を除去
12月26日(土)8時30分より、今月の花壇清掃および野田公園清掃が実施されました。当日は、12名のみなさんに参加していただき、16m道路花壇の雑草除去と、19日の草刈り後の後片付けを行いました。
終了後、今年最後の花壇及び公園清掃ということで、会長よりねぎらいと御礼の言葉が述べられました。みなさん、作業おつかれさまでした。また、良いお年をお迎えください。
12月のお茶飲み会を開催-握力チェック
2020.12.24
去る12月21日(土)、12月度のお茶飲み会が開催されました。当日は、地域包括支援センターより笠井様に来ていただき、握力についてのお話がありました。高齢になり筋力が弱まって、日常の生活に支障を来すようなフレイルという状態をチェックするための一つとして握力検査があります。
65歳以上の高齢者の目安としては、利き手で握力が男性で26kg未満、女性で18kg未満となっているそうです。握力は活力のバロメーターともいわれており、日常の生活で筋力アップに繋げていきましょう。
後半は、スクエアステップ運動が行われ、脳と体の体操をして、活力アップに励みました。
野田公園の草刈りが行われました。
2020.12.23
去る12月19日(土)、年末の野田公園清掃として、草刈りを実施しました。当日は、西村会長をはじめ、諸藤さん、長岡さん、前田さん、島さん、田中さん、大串さん、松尾さんの8名が参加して行われました。草刈り機で刈り取った草をゴミ袋に入れてゴミ集積場に出すまで、約3時間半の作業となりました。参加されたみなさん、大変おつかれさまでした。
12月度の例会が開催されました。
2020.12.9
12月9日(水)、12月度の例会がふれあい館にて開催されました。今回は、37名(男性10名、女性22名)のみなさんが出席されました。
誕生会、8名の方が対象
12月の誕生日を迎えられる8名のみなさんへ、記念品が手渡されました。おめでとうございます。
行事関係案内
12月以降の行事関係などの案内がありました。また、赤い羽根募金活動において、各班長さんが集められた募金額が7,500円になったことの報告がありました。12月は、祐徳稲荷神社の御札販売が控えており、その案内もなされました。
お楽しみ抽選会
今年は、コロナ禍による大変な1年となりましたが、今年最後のイベントとして、年忘れお楽しみ抽選会が行われました。あれば便利な日用品などが、抽選でみなさんにプレゼントされました。また、料理当てクイズも行われ、楽しいひとときとなりました。
時津図書館による図書の貸し出し
今月も時津図書館より司書の方に来ていただき、図書の貸し出しを行っていただきました。ありがとうございました。
オーラルフレイル講習会が開催されました。
2020.12.1
去る11月30日(月)、ふれあい館においてお茶飲み会主催によるオーラルフレイル講習会が行われました。当日は、18名の方の参加があり、みなさん熱心に講師のお話を聞かれました。
お口の健康を保つ
高齢者になると、食べ物を上手くかめなかったり、飲み込めないなど、また、滑舌が悪くなるといった口の機能の低下をオーラルフレイルと呼びますが、時津町地域包括支援センターから笠井様、長崎県地域歯科医療連携室から池田様のお二人をお招きし、その予防法を兼ねた講習会となりました。
スライドを使っての説明
講演会では、スライドを使ってオーラルフレイルに関する説明や、自分自身のお口の健康度合いを知る“オーラルフレイルチェック”などが実施されました。
お口の健康体操
池田先生によるお口の健康体操も行われ、舌や唇、ほおなどの体操を全員で実施しました。日常生活の中で、この体操を取り入れることで、咀嚼や飲み込みをスムーズに保つとともに、歯磨きなど、お口の中も健康にしていくことの大切さを学ぶことができました。ありがとうございました。
スクエアステップ運動
講習会終了後スクエアステップ運動が行われ、頭の体操を取り入れたスクエアステップも行われ、笑いの中で、楽しく過ごすことができました。
16m道路および野田公園の花壇清掃が行われました。
2020.11.30
雑草を除去
11月28日(土)8時30分より、10月に植えたビオラなど、秋冬用の花壇の手入れが行われました。当日は14名のみなさんが参加され、雑草の除去やゴミ拾いなどを実施しました。
前月に植えた花の脇には雑草が所狭しと生えてきており、その除去に時間を取られました。なんとかみなさんの協力で予定された時間内で終わることができました。参加していただいたみなさん、ありがとうございました。
11月度の例会が開催されました。
2020.11.5
11月4日(水)、11月度の例会がふれあい館にて開催されました。今回は、男性10名、女性22名、計32名のみなさんが出席されました。
誕生会、8名の方が対象
11月の誕生日を迎えられる8名のみなさんへ、記念品が手渡されました。今回は、出席された該当者の方からそれぞれ挨拶がありました。おめでとうございます。
行事関係案内
11月以降の行事関係案内がありました。11月2日に予定されていたペタンク協会主催による屋外ペタンク大会は、雨のため9日に順延となりました。
青年部長より各種スポーツ大会の案内
島青年部長より、各種スポーツ大会の案内と参加者の確認等がありました。
時津図書館による図書の貸し出し
今月も時津図書館より司書の方に来ていただき、図書の貸し出しを行っていただきました。ありがとうございました。また、コロナ禍による家読みをすすめるため、積極的な貸し出しを行いましょう。
第2回高齢者生きがいづくり事業講演会が開催されました。
2020.11.5
令和2年度における、第2回高齢者生きがいづくり事業講演会が11月4日(水)ふれあい館において開催されました。今回は、「人生会議」というタイトルで、ビデオ上映を中心に行われました。
患者が望む終末期医療
人生会議(ACP)とは、患者の締めくくりの時期を、その家族や医療関係者との話し合いを繰り返すことで、患者が望む終末期医療をつくり上げていくプロセスとなっています。患者のいざというときに、その家族があわてることなく、医療機関などのサポートを受けながら、患者の意思決定を尊重し、人生の最期を迎えることが大切だと教えてくれています。
ビデオ上映による分かりやすいACPの説明
講演会では、約50分のビデオ上映があり、ACPを取り入れた患者さんと、そうでない患者さんとのケースを演じた寸劇「転ばぬ先の杖」が上映され、面白おかしく、またわかりやすい内容のものでした。
令和2年、秋の花苗植えが実施されました。
2020.11.1
秋から来春の花を花壇に
10月31日(土)晴天の下、8時30分より野田郷の16m道路および野田公園の花苗植えを行いました。花植えの前準備として、25日に有志によるメンバーにより雑草の除去と、耕運機で花壇の土を耕したあと、肥料をまき当日に備えました。
当日は、16名の方に参加していただき、手分けしながら、穴開けをした処にポットの苗を植えていきました。今回は、ビオラの花を植えました。ビオラはスミレ科の花で、この冬から春にかけて長く咲き、かわいい花びらが特徴の一年草です。
みなさん、慣れた手つきで作業が進み、予定していた時間より早く終了することができました。参加していただいたみなさん、おつかれさまでした。
10月度の例会が開催されました。
2020.10.7
10月7日(水)、10月度の例会がふれあい館にて開催されました。今回もコロナ対策を講じた会場づくりを施しての開催となり、男性12名、女性15名、計27名の方が参加されました。
誕生会、7名の方が対象
10月の誕生日を迎えられる7名のみなさんへ、記念品が手渡されました。おめでとうございます。
行事関係案内
10月以降の行事関係案内がありました。11月に開催が予定されている高齢者生きがいづくり事業講演会「人生会議(ACP)」の案内と説明があり、参加を呼びかけられました。その後、島青年部長より、10月から11月にかけてのスポーツ大会の案内がありました。
高齢者の転倒・落下を防ぐ運動実施
ここ数年、高齢者に増えているのが転倒・落下による死亡事故です。関節機能や筋力の低下などにより昨年は、約1万人の方が亡くなっているそうです。今回は、そういった事故を防ぐための運動が実施されました。この日実施された、毎日10分ほどの強化運動をルーティン化することで、筋力・体力アップにつながり、転倒・落下予防に繋がるといいですね。
時津図書館による図書の貸し出し
今月も時津図書館より司書の方に来ていただき、図書の貸し出しを行っていただきました。いつもありがとうございます。
9月の花壇清掃が行われました。
2020.9.27
雑草を除去
去る9月26日(土)8時より、野田郷16m道路および野田公園の花壇清掃が実施されました。当日は、前月より少ない13名の方に参加していただきました。
今月5日から6日にかけて西九州を襲った台風10号が通過してからは、一気に暑さも和らぎ、涼しさが感じられ、楽な作業となりました。今回も雑草が繁殖し、取り除く作業に追われた内容でした。参加していただいたみなさん、おつかれさまでした。
9月度例会が開催されました。
2020.9.11
会員全員が参加対象に
去る9月9日(水)、9月度の例会がふれあい館にて開催されました。やはり、コロナ禍による影響なのか、それ以前の例会より、例会参加人数が減ってきています。今回は、男性11名、女性14名、計25名の方が参加されました。
誕生会、7名の方が対象
9月に誕生日を迎えられる7名のみなさんへ、記念品が手渡されました。おめでとうございます。
行事関係案内
会長の挨拶に続いて、8月以降の行事関係案内がありました。その後、島青年部長より、グランドゴルフ大会など、スポーツ大会関係の案内がありました。
高齢者の筋肉強化運動
今春あたりからのコロナ禍の影響により、人との接触を避けるため、外出を控える傾向にあるようです。特に歩くことが減っており、運動不足による筋肉量の減少が問題となっていることを踏まえ、勉強会を実施しました。
まずは、高齢者と筋肉量の関係をテキストで学びました。筋肉量の減少で、肺炎や感染症などのリスクが高まり、免疫機能が低下する危険性があるということです。また、要介護の危険性も高まるそうです。
そういった知識を得たうえで、筋肉を強化する運動が実施されました。特に下半身(太もも)の筋肉や、大腰筋といった筋肉を中心に運動していきました。要は、各自意識しながら、毎日少しずつでも実践することが大事ですね。参加されたみなさん、おつかれさまでした。
また、本人より謝礼品をいただきました。ありがとうございました。
猛暑の中、8月の花壇清掃が行われました。
2020.8.30
暑い中多くの人に参加してもらいました。
8月29日(土)8時より、8月の花壇清掃が実施されました。当日は16名の方に参加していただきました。今回も先月と同様、根が深い雑草が繁殖し、クワや冬芽を使い、その除去に時間を要することとなり、予定の2時間を超える作業となりました。
また、気温もぐんぐん上がり、体力を奪われ、きつい内容の作業でした。。非常に暑い中、参加されたみなさん、大変おつかれさまでした。
8月度例会が開催されました。
2020.8.6
会員全員が参加対象に
去る8月5日(水)、8月度の例会がふれあい館にて行われました。新型コロナウイルス緊急事態宣言解除後の感染が拡大している折、参加者が心配されましたが、当日は25名(男性12名、女性13名)のみなさんが参加されました。
行事関係案内
生きがいづくり事業講演会終了後に開催された例会では、長時間での開催を避けるため、できるだけ短時間での内容となりました。行事関係の連絡においては、コロナ感染拡大防止の観点から、ほとんどの行事が中止となり、10月6日に予定されている時津町シニア連まつりも今年度は取りやめとなりました。また、6月に予定していた原野会の慰安旅行も、高齢者団体による旅行は控えるよう、行政からの指導もあり、来年以降に持ち越すこととなりました。
8月誕生会
8月に誕生日を迎えられる4名のみなさんへ、記念品が手渡されました。おめでとうございます。
2年度第1回高齢者生きがいづくり事業講演会が開催されました。
2020.8.6
高齢者の防犯・詐欺についての講演
8月5日(水)、今年度第1回目の高齢者生きがいづくり事業講演会が野田郷ふれあい館にて開催されました。今回は、「高齢者の防犯・詐欺」について、時津警察署 生活安全課の方による講演が行われました。
前川清さんが動画出演
当初、ビデオ上映があり、長崎県特殊詐欺等被害防止広報大使である、歌手の前川清さんが出演され、こう礼者を狙った詐欺による犯罪防止の啓発をされました。
実際の電話詐欺の内容を披露
同じくビデオ上映で、実際にあった電話詐欺の内容を録音した様子を紹介。巧みな話術で高齢者をだます実態が暴かれています。
7月の花壇清掃を行いました。
2020.7.26
長雨の合間を縫って
7月25日(土)、7月における花壇清掃が実施されました。途中で雨が降るあいにくの天気となりましたが、12名の方が参加されました。今年は梅雨がまだ明けず、その長雨で、5月に植えた夏用の花“ポーチュラカ”の根が腐れているのが多く見られました。
ポーチュラカは夏に強い花で、余り水を与えなくても育つ植物ですが、水はけの余り良くない花壇のため、このような状態になったようです。1ヶ月ぶりの清掃でしたが、この長雨で雑草が伸びきっており、その除去に時間を要しました。そのため、16m道路花壇のみの清掃となってしまいました。
参加されたみなさん、天候が悪い中、大変おつかれさまでした。
野田公園の雑草刈りを実施しました。
2020.7.21
長雨の合間を縫って
去る7月17日(金)、午後4時より野田公園の清掃を行いました。今回は、刈払機を使い、伸びてきた雑草を刈り取りました。
刈払機は、5人の方と、刈払機ができない部分を田中さんが補ってくれ、計6名で実施しました。
野田公園は奥の方も広く、2時間強の時間を要しました。梅雨の合間の作業でしたが、参加されたみなさんありがとうございました。
7月度の例会は中止となりました。
2020.7.8
大雨洪水警報発令により
予定されていた8日(水)の7月度例会は、5日に発令された特別大雨洪水警報により、中止となりました。
今回の例会は、時津警察署交通安全課の署員にお越しいただき、高齢者の防犯・詐欺についての講演会を予定していましたが、時津警察署より、特別大雨洪水警報により、中止させて欲しい旨の連絡があり、中止となりました。
またの機会にお願いしたいと思います。
6月度例会が開催されました。
2020.6.11
会員全員が参加対象に
去る6月10日(水)、6月度の例会がふれあい館にて行われました。新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言解除を受け、2ヶ月ぶりに会員全員を対象とした例会となりました。当日は久しぶりの開催を待ちわびたように38名の方の参加がありました。
行事関係案内
川尻副会長より、コロナ禍による現状報告に続き、西村会長の挨拶がありました。6~7月の行事案内、および今月予定されていた慰安旅行は、コロナ禍の動向を見て無期延期となりました。また、6月開催される町シニア連主催による、各シニアクラブ役員研修会の案内がありました。
免疫力を高める体作り勉強会の開催
このコロナ禍による高齢者の対処法や、不安を払拭するための勉強会が行われました。内容は、新型コロナウイルスの現状と予防策について、そして、“コロナに負けるな!”というサブテーマで、高齢者の免疫力を高める体づくりにおいてのノウハウ習得も行われました。健康の三要素を含め、免疫力を高める具体的実践法などの説明がありました。
後半は、実際に体を使って免疫力アップの運動があり、起床後の運動や、下半身を鍛える運動などを全員で実施しました。毎日行うことで、免疫力を維持していくようにしましょう!
6月度例会の案内
2020.6.3
2ヶ月ぶりに開催
新型コロナウイルス感染拡大の影響により、開催を自粛していましたが、先月15日の緊急事態宣言解除により、2ヶ月ぶりとなる例会及び誕生会を開催いたします。
今回は、「免疫力を高めるからだづくり」というテーマで勉強会を実施します。みなさんふるってご参加ください。
と き:6月10日(水)10:00~12:00
ところ:野田郷ふれあい館
春の花苗植えが実施されました。
2020.6.1
雑草を除去
去る5月30日土曜日、野田郷16m道路の花壇清掃および野田公園において、春の花苗植えが行われました。当日は、16名のみなさんに参加していただき、秋冬用のビオラに替わり、暑さに強い夏用のポーチュラカの花苗を植えていく作業を実施しました。
ポッド用の穴を掘っていく担当と、苗を植えていく担当に分かれ、協力し合いながらの作業です。3列と2列に交互に植えられたポーチュラカの花がきれいに並びました。参加されたみなさん、大変お疲れさまでした。
5月度例会が開催されました。
2020.5.14
今回も役員だけの出席に
5月13日(水)、5月度例会がふれあい館にて行われました。新型コロナウイルス感染拡大予防のため、今回も役員のみの出席となりました。
行事関係
例会は、川尻副会長から始まりの挨拶に続いて、西村会長より5月から6月にかけての行事計画などの報告がありました。今月もほとんどの行事が中止となりました。また、6月に予定されている慰安旅行は、延期となりました。
特別定額給付金
今回、新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言を受け、家計への支援を行うため、国より特別定額給付金の支給が決定されました。その概要と、申請方法などの説明がありました。
4月の花壇清掃が実施されました。
2020.4.26
雑草を除去
4月25日土曜日、野田郷16m道路の花壇清掃および野田公園清掃が実施されました。今回は、5月実施予定の春の花苗植えのための準備として、冬用の花が撤去されました。参加者はやや少なかったものの、みなさんのスピーディーな作業により、ほぼ予定通りに終了することができました。
参加されたみなさん、おつかれさまでした。
令和元年度総会が開催されました。
2020.4.18
役員だけの出席に
去る4月8日、令和元年度総会および4月度例会がふれあい館にて行われました。新型コロナウイルス感染拡大予防のため、今回は役員のみの出席となりました。
総会
総会は、令和元年度事業報告、決算報告、および令和2年度事業計画、収支予算案が報告、承認されました。また、2年度の役員の報告があり、新しく3名の方が役員となられました。
4月例会
4月度の例会も同日行われ、行事予定などの確認がされましたが、新型コロナウイルスの影響により、4月の予定はほとんど中止となりました。
3月の花壇清掃が実施されました。
2020.3.30
雑草を除去
去る3月28日土曜日、野田郷16m道路の花壇清掃および野田公園清掃が実施されました。先月は天候不良により実施されず、2ヶ月ぶりの実施となりました。雨の合間を縫っての実施でしたが、その影響もあったようで、12名のみなさんの参加でした。
今回も2ヶ月振りでしたが、雑草はビオラの花の根にまとわりつくようにはびこっており、除草に時間を要しました。
参加されたみなさん、大変お疲れさまでした。
3月の誕生会および例会が開催されました。
2020.3.5
29名のみなさんが参加
去る3月4日、3月度の例会及び誕生会がふれあい館にて行われました。当日は、男性12名、女性17名と計29名のみなさんが出席されました。誕生月では一番多い14名の会員が誕生会の対象となり、記念品を受け取られました。最高齢は小野田誠さんの91歳をはじめ、男性4名、女性10名のみなさんでした。
行事等の確認
西村会長より、行事関係の案内がありましたが、新型コロナウイルスの感染拡大予防の観点から、中止されるイベントがほとんどでした。当会が予定していた26日の花見会も取りやめになりました。
新型コロナウイルス感染予防の勉強会を実施
昨年12月より中国で発生した新型コロナウイルスは、日本でも感染者が増えていることから、大きな社会問題となっています。高齢者にとってもその危険性が高いことから、感染予防についての勉強会が行われました。
新型コロナウイルスの基礎知識を学ぶと同時に、その感染のしかたや、具体的な感染予防法について学ぶことができました。
今回の例会は、新型コロナウイルスの影響もあるのか、出席者が少なかったようですが、ふれあい館の換気、館内に消毒液(次亜塩素酸水)をスプレーして、ウイルスを除去するなど、対策を施して行いました。正しい知識を身につけることで、われわれ高齢者も健康に留意しながら、予防策を講じていくようにしたいものですね。
2月の誕生会および例会が開催されました。
2020.2.6
39名のみなさんが参加
2月5日、2月度の例会及び誕生会がふれあい館にて行われました。当日は、男性14名、女性25名と計39名のみなさんが出席されました。誕生会では、8名の会員が誕生月を迎えられ、参加された方へ粗品の贈呈がありました。
行事等の確認
西村会長より、行事関係の案内があり、その後、島青年部長より各種グランドゴルフ大会の日程と参加者の確認がありました。また、お茶飲み会田中会長より、公民館との共催による日常英会話教室(2月10日/3月9日)および、料理教室の案内がありました。
親睦旅行
前月の例会にてリクエストのあった親睦旅行について話し合いが行われ、6月3日(水)~4日(木)の日程で、平戸方面へ一泊四食の旅行が決定しました。
脳と体の健康体操
今年最初の脳と体の健康体操が行われました。昨年秋より、新たに加入された新会員の方へ体操棒をお渡しし、体操棒を使った体操を実施。既に体験されたみなさんは、前回の復習もかねて楽しく行われました。
今年最初の花壇清掃が実施されました。
2020.1.27
雑草を除去
去る1月25日土曜日、社会奉仕活動の一環として、野田郷16m道路の花壇清掃および野田公園清掃を実施しました。2ヶ月ぶりの清掃でしたが、14名のみなさんに参加していただきました。
冬の寒さでも雑草はたくましく育ち、その生命力に感心させられます。ビオラの周りの隙間を埋めるように、彼らが縄張りを広げていました。ここ数日の雨で、土が軟らかいのと、風もなく暖冬にも助けられ、スムーズに除去することができました。
参加されたみなさん、ありがとうございました。
令和2年新年会が開催されました。
2020.1.10
40名が参加
1月8日(水)、毎年恒例の新年会が例会終了後に開催されました。当日は多くの方が出席され、年初の挨拶や懇親を深めました。川尻副会長の音頭により乾杯が行われ、それぞれ料理やお酒をたしなみながら、懇談に入りました。
ビンゴゲーム大会も開催
後半は、昨年に引き続きビンゴゲーム大会が催され、いち早く数字が揃うのを待ち、揃った方から、思い思いの景品を受け取られました。景品の半分は、今年も安藤さんから寄付をいただきました。
残りの半分は、正月用品の販売をされた有志からの寄付金でまかなうことができました。寄付をしていただいたみなさん、ありがとうございました。
1月の誕生会および例会が開催されました。
2020.1.10
1月誕生は6名の方が対象
去る1月8日、新年最初の例会及び誕生会がふれあい館にて行われました。当日は、男性13名、女性27名と計40名の会員が出席されました。誕生会では、6名のみなさんが誕生月を迎えられ、参加された方へ粗品が進呈されました。
行事等の確認
例会では、会長より1月から2月にかけての行事案内、島青年部長より2月6日に開催予定「シニア連室内ペタンク大会」(コスモス会館)の案内がありました。それからお茶飲み会、田中会長より、自治会と共催の「英会話教室」が1月から3月にかけての開催案内などがありました。
また、佐々野自治会長より、鬼火だきや、粗大ゴミ収集、山崎電気さん前の道路舗装工事案内などがありました。
正月用品販売収益金の寄付
昨年12月26-29日の4日間において、原野会有志による松竹梅などの正月用品販売(水口商店さん前)が行われ、収益金の一部を原野会へ寄付していただきました。ありがとうございました。
高齢者生きがいづくり事業講演会が行われました。
2019.12.7
あぐりの丘高原ホテルで開催
例会と同開催で12月4日、令和元年度第3回高齢者生きがいづくり事業講演会が行われました。
講演:「笑って老化脳を刺激しましょう」
講師:宮崎 秀博 氏
笑って過ごせた90分
川棚町在住の宮崎氏の講演は、川棚弁(?)を用いながら、自己紹介と地元のPRから始まり、笑うことで、脳の活性化を促すお話をして頂きました。内容は、だじゃれやなどを盛り込み、常に笑いを誘いながら、時には爆笑もあり、あっという間の1時間半のお話でした。
脳の活性化に繋がるからだの動きも
また、第二の脳と言われる指の動きを用いた遊びを取り入れたり、歌を歌いながらの手の動きなど、とても脳に有意義なレクチャーをしていただきました。参加されたみなさんは、脳とからだがすっきりしてホテルを後にしたようです。ありがとうございました。
12月の誕生会および例会が開催されました。
2019.12.7
12月誕生は9名が対象
12月4日、12月誕生会および例会があぐりの丘高原ホテルにおいて開催されました。男性12名、女性23名、計35名の会員が参加されました。誕生会では、9名のみなさんが誕生月を迎えられ、参加された方へ粗品が進呈されました。
行事等の確認
12月から来年1月にかけての行事案内があり、12月22日に予定されている、自治会門松づくり&餅つきにおける餅丸めのお手伝い募集がありました。
11月 秋冬の花苗植え作業を実施しました。
2019.11.22
秋冬の花苗ビオラを植えました。
11月22日、野田郷16m道路の花壇および野田公園の秋冬用の花ビオラを植えました。前月夏用の花や雑草の除去を行い、土を耕し、肥料をまいて今回の花植となりました。当日は17名のみなさんの参加があり、花壇の土を均等にならした後、花植え場所の穴掘り、花の配置、植え込みと、みなさんで協力しながら順次進めていきました。
約2時間半の作業で、2カ所とも無事終了することができました。大変おつかれさまでした。
11月の誕生会および例会が開催されました。
2019.11.7
11月誕生は9名が対象
去る11月6日、11月誕生会および例会がふれあい館において開催されました。当日は、男性12名、女性24名、合計36名のみなさんが出席されました。誕生会では、9名のみなさんが誕生月を迎えられ、参加された方へ粗品が進呈されました。
行事等の確認
11月から12月にかけての行事案内があり、15日に開催される女性部健康づくり教室の参加者の確認がありました。また、12月は生きがい作り事業講演会及び12月度例会を川棚町クジャク園での開催を予定。
介護予防の体力づくり&健康長寿の秘訣
後半は、健康長寿のひけつということで、地域行事やクラブ、サロンなど、積極的に参加される方は、そうでない方たちと比べ、要介護認定率が低いという調査結果の報告がありました。
介護予防の体力づくりでは、実際に高齢者の運動機能テストが行われ、自分の運動機能の実態をチェックすることができました。
時津図書館から図書の貸し出し
今月も時津図書館から図書の貸し出しが行われ、それぞれ気に入った本の貸し出しをして頂きました。ありがとうございました。
10月の花壇清掃が行われました。
2019.10.27
雑草を除去
10月26日、社会奉仕活動の一環として、野田郷16m道路の花壇清掃および野田公園清掃を実施しました。今回は秋冬の花苗植えに向けて夏用の花や雑草の除去を行いました。参加者が18名と、先月に比べ倍の参加でスムーズな清掃を行うことができました。参加された皆さん、大変おつかれさまでした。
10月誕生会・例会が行われました。
2019.10.10
10月誕生は6名が対象
10月9日、定例の10月誕生会および例会がふれあい館において開催され、32名の会員が出席されました。誕生会では、6名のみなさんが誕生月を迎えら、参加された方へ粗品が進呈されました。
新たに2名の新入会員
今月は、新たに2名の新入会員の報告があり、いずれも女性の方となります。例会では、10月から11月にかけての行事予定が報告され、参加者などの確認が行われました。
認知症の知識と予防
後半は認知症の知識と予防について講義がありました。アンケート調査により、本人およびその子供にとって、なりたくない病気の第1位が認知症ということで、高齢者にとってその知識と予防についてしっかりと勉強しました。
脳と筋肉を鍛えることにより、認知症予防に繋がるということで、最後は脳トレを実施して終了しました。
令和元年度時津町シニア連まつりへ参加しました。
2019.9.16
講演会も開催
去る10月1日(火)社会福祉センターにおいて、令和元年度時津町シニア連まつりが開催されました。来賓の挨拶に続き、シニアライフアドバイザー 井手瑳智子さんによる「人生100年時代 シニアの応援歌」と題した講演がありました。健康やお金、独居生活など、高齢者に関わる問題を、笑いも交えながら、わかりやすく丁寧に話していただきました。
作品や芸能を披露
午後からは、各クラブより踊りやコーラス、演奏などの芸能が披露されました。特にハーモニカ演奏に合わせ、「里の秋」など、全員で合唱するシーンは小学校時代を思い出させるものでした。
また、作品展示も行われ、原野会からは、田端さんの彫刻、島さんの水彩画を今年も展示して頂きました。ありがとうございました。
「真っ赤な太陽」の動画です。決まってますね!
9月の花壇清掃が行われました。
2019.9.28
雑草を除去
去る9月21日、野田郷16m道路の花壇清掃を実施しました。今回は、1日遅れとはなりますが、8月20日の全国一斉社会奉仕デーに合わせた清掃となりました。当日は、いつもより参加者が少なく、9名の皆さんでの実施となりました。
1ヶ月間で伸びきった雑草との闘いで、時間はかかりましたが、無事終了することができました。参加された皆さん、大変おつかれさまでした。
野田保育園運動会へ参加しました。
2019.9.16
22名が参加
去る9月14日(土)時津小体育館にて、令和元年度第40回野田保育園運動会が開催されました。今年も、原野会で招待を受け皆さん参加されました。当日は、1歳児から5歳児までの園児たちが、かけっこや遊戯など、元気な姿を見せてくれました。
また原野会メンバーは、「大漁だ!!」という種目に出場し、素敵な景品をつり上げることができました。シニアの皆さんは園児たちの一生懸命頑張る姿と、かわいらしい表情に元気を頂きました。野田保育園関係者の皆さん、今年も大変お世話になりました。ありがとうございました。
景品をつり上げる様子の動画です。
令和元年度9月例会が開催されました。
2019.9.11
9月の誕生会
また暑い夏が戻ってきたような9月11日(水)、ふれあい館にて9月度の例会が開催され、37名の皆さんが出席されました。誕生会では、誕生月を迎え出席されたみなさんへ粗品が進呈されました。おめでとうございます。また、誕生月を迎えられた西村さん、江上さん、末永さんよりとぎつ饅頭、ワイン、かんぼこなどの差し入れを頂きました。ありがとうございました。
定期例会
例会では、今月新たに入会された7名の方の紹介と、退会者1名の案内がありました。行事予定案内では、10月1日に開催される時津町シニア連まつりの案内と、参加予定者の確認がありました。今年も2名の方の作品展示と民謡踊りでの出演者の案内がありました。
また、9月14日(土)に予定されている野田保育園運動会への参加予定者の確認も行われました。
公園清掃
9月21日に予定されている花壇と公園清掃ですが、9月20日に実施される全国一斉奉仕の日に合わせた形での実施となります。
図書貸し出し
今月も時津図書館の司書の方がみえられ、本の貸し出しを実施していただきました。ありがとうございます。
令和元年度2回目の生きがい作り事業講演会が開催されました。
2019.9.11
介護予防について
9月11日(水)ふれあい館にて、今年度2回目となる高齢者生きがいづくり事業講演会が行われました。今回は、「介護予防について」というタイトルで、以前にも他の内容で講演していただいている中島るり子先生を講師にお招きして開催されました。当日は、37名の参加があり、認知症と認知の違いや、脳の衰えなどについてのお話がありました。
脳トレ運動
後半は、実際に体を動かしての脳トレ運動がありました。まず、手のひらを大きく開く運動をすることで、末梢期間の血の流れを良くする運動などが行われました。また、8人一組で順番にじゃんけんをしていきながら、脳をトレーニングしていく遊びが実施されました。
途中からは童心に戻り、真剣にじゃんけんをする様子が、皆さんの笑いを誘っていました。1時間半の講演でしたが、時間はあっという間に過ぎ、楽しい脳トレを行うことができました。ありがとうございました。
カナリー音の博物館&音楽見本市2019に参加しました。
2019.8.22
昔遊び体験コーナーに参加
8月17日(土)・18日(日)に開催された、カナリー音の博物館&音楽見本市において、時津町民俗資料館内にて、原野会主催の昔遊び体験コーナーが催され、親子連れなど、来場者の皆さんへ体験をしていただきました。
カナリーホールさんより依頼を受け参加
「カナリー音の博物館&音楽見本市2019」のイベントの中で、原野会へ夏休み昔遊び体験コーナーでの講師派遣を依頼され、今回の参加となりました。
男女分かれての体験コーナーを提供
昔遊び体験コーナーでは、男性陣講師によるぶんぶんごま作りと、実際の回しかたなど、来館者の皆さんへ体験していただきました。女性陣講師によるコーナーでは、お手玉やおはじき、折り紙など、子どもの頃親しんだ昔遊びを披露しながら、親子連れの皆さんと一緒に楽しみました。
どちらも懐かしく感じたお父さん、お母さん方が熱中されるシーンもあり、昔遊びによる親子のふれあいも感じることができました。講師として参加された会員の皆さん、大変ありがとうございました。
令和元年度8月例会が開催されました。
2019.8.8
8月の誕生会
台風8号が去った快晴の8月7日(水)、ふれあい館にて8月度の例会が開催され、32名の皆さんが出席されました。誕生会では、誕生月を迎え出席された小坂さん、永富さん、馬場さんへ粗品が進呈されました。おめでとうございます。
定期例会
定期例会では、8月から10月にかけての行事予定案内がありました。17-18日、カナリーホールで予定されている「カナリー音の博物館&音楽見本市2019」のイベントの中で、原野会が夏休み昔遊び工作教室への講師派遣をすることになり、その派遣メンバーが決定しました。
脳と体の健康体操
今回は、以前実施した体操棒を使った脳と体の健康体操を実施しました。一部バリエーションを追加しながら、棒体操のよい点を理解しながら行いました。最初は、文字の並べ替えクイズを行い、頭のウォーミングアップを実施。
体操の最後は、コイン運びゲームを実施。集中力を高める頭の体操を実施しました。皆さん、面白おかしく楽しみながら参加していただきました。
図書貸し出し
今月も時津図書館の司書の方がみえられ、本の貸し出しを実施していただきました。毎月、話題の本を選書していただき、ありがとうございます。
7月の花壇清掃が行われました。
2019.7.28
雑草を除去
7月27日、花壇清掃および野田公園清掃を参加された15名の皆さんで実施しました。午前8時寄りの開始でしたが、梅雨が明けた空からは、早くも強い日差しが照りつけ、作業者の体力を消耗していきました。
16m道路の花壇では、5月に植えたポーチュラカの花を、その2ヶ月後には雑草が駆逐し、その除去作業に終始追われました。野田公園では、公園内の草刈りを機械で実施。2時間あまりで終了することができました。暑い中、おつかれさまでした。
第1回高齢者生きがいづくり事業講演会が催されました。
2019.7.11
交通安全についての講演
去る7月10日、今年度第1回目の高齢者生きがいづくり事業講演会がにふれあい館にて開催されました。今回は、「高齢者の交通安全」というタイトルで、時津警察署交通課より講師をお招きして行われ、34名の会員が出席しました。
ビデオ上映
最初は、警察庁が作成した交通安全啓発ビデオの上映があり、前触れもなくかけがえのない子どもさんをなくされた親御さん2組のインタビューがありました。続いて飲酒運転による死亡事故を起こした人のインタビューと、被害者の家族と加害者双方の心情をそれぞれ吐露されていたのが印象的で、身につまされる思いで視聴しました。
高齢者が交通事故を防ぐ行動と対策
後半は、高齢者に多い交通事故として、横断中における注意点、それから高齢者ドライバーに多い事故パターンと、必ずやって欲しい3つの行動についての説明がありました。
頭の体操
最後に、脳の老化による交通事故防止策として、脳トレが行われました。テキストによる集中力や注意力、空間認知能力を鍛える脳トレが実践され、みなさん苦戦!?されていました。
令和元年度7月例会が開催されました。
2019.7.11
34名が参加
7月度の例会が7月10日にふれあい館にて開催されました。当日は、34名の皆さんが出席され、誕生月を迎えられた4名の方へ粗品が進呈されました。
新入会員の紹介
また、今月新たに入会された新井一弘さんの紹介と、本人の挨拶がありました。
定期例会
定期例会では、7月から8月にかけての行事予定案内がありました。24日に予定されている夏休み昔遊び工作教室への講師派遣、27日の花壇清掃作業などの確認が行われました。また、原野会活動における傷害保険の加入状況とその有無について報告がありました。
十八銀行杯ゲートボール大会で見事3位入賞!
2019.7.10
第32回十八銀行杯親善時津町ゲートボール大会において、野田原野会メンバーが見事3位入賞を飾りました。
賞状を授与
去る6月8日左底コートにて行われた大会では、日頃の実力を見事に発揮され、第3位という成績を収めることができました。おめでとうございます。
長崎県警本部庁舎の見学会を行いました。
2019.6.15
26名が参加
去る6月13日(木)、予定していた長崎県警本部庁舎の見学会が行われました。当日は、26名の皆さんが参加されました。
最新の設備を見学
長崎県警庁舎は、昨年2月に新庁舎として移転。最新の設備を備えた施設です。普段一般の人たちが入れないセキュリティゲートを通過して施設に入りました。まさしく刑事ドラマにあるような感じですね。
まずは、エレベーターで6階にある交通管制センターを見学。長崎県の、主要道路の交通渋滞状況が一目でわかる大画面の表示板に圧倒されました。
通信司令室も見学
最先端のIT技術システムを導入した通信指令室では、24時間体制で110番通報に対応。常に県民の安全安心を守ってくれています。実際に110番へ対応されている状況や、県警ヘリコプターからの映像なども見せていただきました。
事件事故など、県民の暮らしを常に守り続けてくれている長崎県警察の役割を再認識するとともに、感謝の気持ちを持ちながら、県警庁舎を後にしました。
時津小の皆さんと花植を行いました。
2019.6.10
2年生が参加
6月7日、毎年恒例の時津小学校2年生の皆さんとの花植作業が行われました。当日は32名の生徒さんたちがそれぞれが軍手とスコップを準備して参加してくれました。
作業の説明を聞いて花植
まず最初に、原野会メンバーによる花植作業の説明があり、3つの花壇へそれぞれ花植を行っていきました。慣れない手つきながら、自分たちで植えたポーチュラカの花苗がきれいに並んでいきました。
2つの大会で優勝と準優勝!
2019.6.6
先月開催されたゲートボールとペタンクの大会で、原野会メンバーがそれぞれ準優勝と優勝を飾りました。
年金協ペタンク春季大会
5月22日、南公園にて年金協ペタンク春季大会が行われ、原野会から3名の選手が参加。全員が活躍され、準優勝という見事な成績を収められました。おめでとうございます。
親和銀行杯ゲートボール大会
去る5月25日、左底コートにて開催された親和銀行杯ゲートボール大会において、5名のメンバーが参加。コートの部において見事優勝されました。おめでとうございます。
令和元年度6月例会が開催されました。
2019.6.5
31名が参加
6月5日、6月度の例会がふれあい館にて開催されました。当日は、31名の皆さんが出席されましたが、女性15名に対し、男性が16名と久しぶりに男性が女性を上回る参加状況となりました。
ボールを使った健康体操
今月は、ボールを使った健康体操が実施されました。ボールでの受け渡しリレーや、足にボールを挟んでのリフトアップ、また、二人一組でのボールの受け渡しが、バリエーションを変えながら行われました。さらに、ボールを上へ投げてのキャッチでは、応用編(キャッチするまでに手拍子や頭にタッチなど)が、面白おかしくチャレンジされていました。
びわの差し入れも
山口地区の末永さんが、自分の畑にあるビワを収穫され、箱いっぱいの差し入れをいただきました。昼食時に、皆さんでおいしくいただきました。ありがとうございました。
5月 花壇への夏用花苗の植え替え作業を実施
2019.5.27
暑さや乾燥に強い花苗を植えました。
5月25日土曜日、8時より16m道路花壇および野田公園内の花壇へ、夏用の花苗植え替え作業が行われました。朝から太陽の日差しが照りつける中、会員以外の方も含め、19名の皆さんが参加されました。
今回植えた花は、ポーチュラカという植物で、暑さや乾燥による水不足が続いても辛抱強いのが特徴です。夏の日差しを好み、朝から夕方まで咲き続けるポーチュラカで、地域の皆さんや、通りを歩く人たちへ、癒やしを与えてくれるとよいですね。
4月の花壇および野田公園清掃が行われました。
2019.4.29
秋冬の花を撤去
4月27日土曜日、8時半より16m道路花壇および野田公園の清掃作業が行われました。当日は、会員以外の方も含め、21名の皆さんが参加されました。この日は、秋冬用として植えていたパンジーとビオラの撤去作業を実施。来月実施予定の、春夏用の花への植え替えに合わせた作業となりました。
今年はどれも元気よく咲いていたので、やや残念な気持ちもありましたが、暑さや水涸れなど、夏に強い花への切り替えとなりました。参加されたみなさん、大変お疲れ様でした。
平成31年度4月例会が開催されました。
2019.4.11
総会に続いての開催
4月10日の総会に引き続いて、新年度第1回目の例会が行われました。当日は、38名の皆さんが出席されました。
4月の誕生会
まずは、4月に誕生日を迎えられる7名の方を紹介。出席された方へは、直接記念品が贈られました。また、誕生を迎えられた皆さんからお酒などの差し入れもいただきました。峯美代子さんからは、卵酒が全員に振る舞われました。ありがとうございました。
新入会員を紹介
このたび、新たに入会された会員の紹介がありました。
1.田中 春美さん(学校前)
2.池田 ユリ子さん(下野田3)
3.大串 猛さん(下野田3)
4.原 美智子さん(原尾2)
以上4名の方でした。
4~5月の行事予定を案内
西村会長より4月から5月にかけての活動予定の案内がありました。その中で、ローンボウルズ大会の参加者募集などがありました。
新年度の懇親会も実施
新たな年度での初会合ということで、田中靖典さんの音頭により、参加者全員で乾杯がありました。その後、食事を挟みながら歓談が行われました。
また、アトラクションとして、安藤さんが用意していただいた素敵な景品が当たる、楽しい抽選会が催されました。安藤さん、ありがとうございました。
平成30年度総会が開催されました。
2019.4.11
事業報告と会計報告
去る4月10日(水)、午前10時よりふれあい館にて野田シニアクラブ原野会平成30年度総会が行われました。当日は、38名の皆さんが出席され、30年度の事業報告および収支決算報告が行われました。その後令和元年度の事業計画案および収支予算案が示され、全会一致で承認されました。
新年度役員も決定
また、新年度の役員も披露され、病気療養中の江上さんに代わり、川尻和夫さんが副会長に、原尾2地区の班長に前田利高さんがそれぞれ新任となりました。
新たな役員体制で、新年度もより充実した原野会活動を行っていきたいですね。
桜の木の下で平成最後の花見会が開催されました。
2017.4.1
去る3月29日(金)、今年も花見会が野田文化の森公園で開催されました。当日は、晴天の暖かい日となり、31名の方が参加されました。文化の森公園内には、約7分咲きとなった多くの桜があり、その中の一角で行われた花見会は、絶好の花火日和となりました。
会場となった文化の森公園になる前は、山林と畑だったそうで、数十年前、馬場正登さんたちが幼少の頃、友達と遊んだ場所だったそうです。後半は歌や踊りもあり、みなさん楽しい一日を過ごすことができました。
▼下の画像をクリックすると拡大します。
3月定例会を実施しました。
2019.3.6
誕生会
3月6日(水)、今年度最後の定例会がふれあい館にて行われました。当日は、男性11名、女性18名、計29名の方が参加されました。今月は、誕生日を迎えられる方が多く、90歳から72歳までの14名の方たちへ記念品の進呈がありました。おめでとうございます。
行事案内-花見会を予定
3月から4月にかけての行事予定の報告と、提案事項の検討が行われました。先月検討事項となっていた花見会は、3月29日金曜日に実施が決定しました。会場は、文化の森公園です。雨天時は、ふれあい館で開催するようにいたします。
棒を使った健康体操
先月に引き続き、棒を使った脳と体の健康体操が実施されました。2回目となる健康体操棒は、先月のおさらいと、認知症予防のための運動が行われました。特に骨のアンバランスによる関節機能の実験では、その違いがよく理解できたようです。会員の中では、先月から取り組んでいる棒を使っての足裏たたきなど、調子がよいなど、好結果が報告されました。
時津図書館による本の貸し出し
最後は、時津図書館による本の貸し出しが行われ、ためになる本を借りていました。図書館の皆さん、いつもありがとうございます。
2月花壇清掃を行いました。
2019.2.24
19名が参加
2月23日(土)、今月も野田郷16m道路花壇および野田公園の清掃を行いました。今回は、19名もの皆さんが参加され、とてもスムーズな作業を行うことができました。
雑草を取り除く
1ヶ月ぶりの清掃管理でしたが、冬場にもかかわらず、あっという間に雑草が増えていました。また、先月の清掃ができなかったため、野田公園は多くの雑草が生い茂っていましたが、みなさんの頑張りにより、2カ所ともきれいに取り除くことができました。参加された皆さん、ありがとうございました。
2月定例会を実施しました。
2019.2.7
誕生会
2月6日(水)、恒例の定例会がふれあい館にて行われました。当日は、30名の方が参加されました。まず、今月誕生日を迎えられる6名の方へ、記念品の進呈がありました。おめでとうございます。
行事案内-花見会を予定
2月から3月にかけての行事予定の報告と、提案事項の検討が行われました。花見会を実施するかということで、検討した結果、3月29日(金)11時より実施する予定となりました。会場は、文化の森公園内を候補地とし、雨天時は、ふれあい館で開催するように決定しました。会場使用の承認など、今後詰めていかなければなりませんね。
棒を使った健康体操
今回は、棒を使った脳と体の健康体操が実施されました。健康体操棒は、新聞紙を丸め、赤、青、黄色、白色のテープで巻き、きれいに作成した棒が参加者全員へ進呈されました。棒は、会員の前田さんと松尾さんに作っていただきました。ありがとうございました。無理なくできる棒体操は高齢者に適しており、引き続き、3月例会時にも行われる予定となっています。
最後は、時津図書館より本の貸し出しが実施され、多くの方への貸し出しが行われました。
1月の花壇清掃を実施しました。
2019.1.28
地元の方も参加
1月26日(水)、今年初めての花壇清掃を行いました。当日は空気が冷え込み、朝から寒い一日となりました。それでも原野会メンバーをはじめ、実施の案内で知った野田郷の皆さんと、合わせて16名の方が参加され、作業を実施しました。気温の低い冬場ながら、雑草はたくましく育っており、協力しながら雑草の除去に取り組みました。
作業もスムーズに...。
ある程度参加メンバーが揃ったことで、作業もスムーズに行われ、予定よりも早く終了することができました。当日は寒い中、参加していただいたみなさん、ありがとうございました。
平成31年最初の定例会を実施
2019.1.11
37名が参加
1月10日水曜日、今年最初の定例会・誕生会を行いました。新春ということで、多くの会員が集まり、総勢37名の参加となりました。
西村会長からの挨拶
西村会長からの挨拶と、1月から3月までの行事予定の案内がありました。また、昨年亡くなられた方など、会員数の減少があり、会員の増加に向けた働きかけが必要とのコメントもあり、会員の皆さんの協力を仰ぎました。
新年の懇親
この後、お弁当やオードブルなどが用意され、懇親会がスタート。その中のアトラクションとして、今年もビンゴゲームが開催されました。景品は、昨年同様、安藤さんにたくさん用意していただきました。ありがとうございました。
長崎県新庁舎の見学会を実施しました。
2018.12.11
28名が参加
12月11日(火)、予定されていた長崎県庁見学会を実施しました。あいにくの雨模様でしたが、28名の方が参加され、新しい県庁舎の行政棟および議会棟を見学することができました。
担当者の案内説明
まずは、1回エントラスホールでの説明があり、新しい県庁舎の概要、情報発信ゾーンでの県産品の紹介、そして、ノーベル賞を受賞された下村脩氏やカズオイシグロ氏など、名誉県民の方々の紹介がありました。
県議会議場も
この後、議会棟3階にある県議会議場を見学。広々とした空間や、小さいお子さんを連れての傍聴が可能な親子傍聴席(防音設備付)などを見ることができました。さらに最上階(8F)の展望室から雨に濡れた長崎港などを観ることもできました。
長寿社会課からの説明も
今日の県庁訪問目的の一つでもあった福祉保健部 長寿社会課 田中さまによる「長崎県における認知症予防の取組」についてお話を聴くことができました。
その中で県としては、日常的に身近な場での健康体操や茶話会などの「通いの場」づくりに取り組まれていることを紹介。その必要性を分かりやすく説明していただきました。
県民センター説明担当者さま、また、長寿社会課田中さま、大変お世話になりました。
眺めの良い食堂での昼食も
この後2階食堂での昼食を済ませ、県庁を後にしました。午後からの予定であったあぐりの丘訪問は、雨脚も激しくなり、僅かの滞在時間で後にしました。
また、次の社会見学活動を実施したいと考えています。会員のみなさん、おつかれさまでした。
高齢者生きがいづくり講演会および12月例会が開催されました。
2018.11.24
アレガ軍艦島で開催
12月5日(水)、昨年に引き続き、野母崎町アレガ軍艦島で高齢者生きがいづくり事業講演会および12月例会が27名の参加にて行なわれました。
頭とカラダの体操
今回の講演会は、昨年と同じ中島るり子先生をお迎えし、「高齢者の頭とカラダの体操」というテーマで行なわれました。新聞紙を丸めた棒での体操、ボールを使った遊びなどが行なわれ、棒で足の裏を叩くと、足が軽く感じるなど、実際にその効果を感じられる方も!。
また、ボールを使った遊びでは、手まり遊びをそれぞれの手を使って実施。女性のみなさんは、子供時代を思い出し、上手にできていました。
楽しいレクレーションも
講演会の後、誕生会と例会が行なわれ、この日誕生日を迎えられた上野恭子さんへ記念品が進呈されました。昼食後には、楽しいレクレーションクイズも行なわれたり、空いた時間を利用して入浴されるなど、アレガ軍艦島でのひとときを過ごされました。
野田郷16m道路などの花壇に秋の苗植え替え作業が行なわれました。
2018.11.24
多くの方が参加
11月24日(土)、恒例の秋の苗植え替え作業が、野田郷16m道路花壇および野田公園花壇において実施されました。当日は、通常より約倍の21名のみなさんに参加していただきました。
パンジーとビオラの花を植えました。
この日は、秋の花として人気の高いパンジーとビオラを植え替えました。この花は、冬の寒さにも強く、丈夫で手入れも簡単なため、家庭用として多くの愛好家にも支持されています。カラフルできれいなパンジーたちが道行く人たちに憩いを与えてくれそうですね。参加されたみなさん、ありがとうございました。
11月例会が行なわれました。
2018.11.7
例会及び誕生会
11月7日水曜日、ふれあい館にて11月度例会が開催されました。先月よりも多くの会員が出席されました。特に男性は、通常の倍近い12名の参加で、男女合わせて31名の参加となりました。
12月予定の行事案内
当日は、12月に予定されている野母崎町アレガ軍艦島で開催される高齢者生きがいづくり事業講演会、および県庁舎見学会の案内がありました。さらに、今月23日(金・祝日)に予定されている防災講演会の案内がありました。
脳とカラダの健康体操
脳とカラダの健康体操では、上半身と下半身のウォームアップの後、下半身の筋肉を鍛える運動をみなさんで実施しました。脳のストレッチでは、グーチョキパー体操、カンカンリレーなどで、楽しみながら脳のリフレッシュを行ないました。
図書の貸し出し
今月も、時津図書館より本の貸し出しが行なわれました。今回は新たに文庫本の貸し出しも実施。みなさん前回借りていた本の返却と、借りたい本をチェックされていました。
野田保育園園児のみなさんとの交流会が催されました。
2018.10.25
園児全員で歓迎
10月23日(火)今年も原野会と、野田保育園のお招きにより、園児のみなさんとの交流会が催されました。原野会からは、16名が参加しました。午前10時から始まった交流会では、0歳児から5歳児まで全ての園児に迎えていただきました。3歳児以上からは歓迎の歌の披露もあり、先生のエレクトーン演奏に合わせ、元気な声で歌ってくれました。
4、5歳児との交流
この後、グループ別に別れ、ペタンクや、かみずもう、お手玉など、4-5歳児の園児たちと一緒に遊びの時間を過ごしました。最後は一緒にお昼の給食をおいしくいただきました。
幼児と高齢者との貴重な交流の機会を設けていただいた、野田保育園 園長をはじめ、スタッフのみなさん、とても楽しいひとときを過ごすことができました。ありがとうございました。
10月例会および生きがいづくり事業講演会が行なわれました。
2018.10.11
講師を招いて
10月10日水曜日、ふれあい館において、今年度2回目の高齢者生きがいづくり事業講演会が開催されました。作業療法士の宮川由香先生をお招きし、「認知症予防について」というテーマで講演していただきました。宮川先生は、長崎市小江原地区にお住まいで、認知症に関する知識だけではなく、実際に地域で具体的な活動をされ、その事例を披露していただきました。
誕生会および10月例会
誕生会では、今月7名の方が誕生日を迎えられました。例会へ出席された方へ記念品の贈呈が行なわれました。10月例会は、今月盛り沢山のスポーツ大会の確認など、行事予定の参加者確認などがありました。
図書の貸し出し
今月も、時津図書館より本の貸し出しが行なわれました。みなさん前回借りていた本の返却と、借りたい本をチェックされていました。毎月の訪問貸し出し、ありがとうございます。
平成30年度時津町シニア連まつりが開催されました。
2018.10.2
福祉センターで開催
10月2日火曜日、午前10時より時津町総合福祉センターにおいて、平成30年度シニア連まつりが開催されました。原野会からは20名の方が参加されました。主催者、来賓挨拶に続き、「長崎のうた面白ばなし」という演題の講演会があり、“思案橋ブルース”など、昔懐かしい長崎を題材とする歌が披露され、全員で合唱しました。
芸能を披露
午後からは、各シニアクラブの演芸がそれぞれ披露されました。原野会からは、西村会長他の出演による民謡「塩釜甚句」に合わせた踊りが披露されました。また、馬場敦子さんによる勇壮な舞踊も披露されました。
作品展も同時開催
作品展では、田端良生さんの彫刻作品、および島節子さんの水彩画5点が出品され、訪れた人たちが熱心に観ていました。どちらも作品のクオリティの高さに魅入っていました。
この他、人気のバザーなど、楽しいひとときを過ごすことができました。主催された町シニア連のみなさん、ありがとうございました。
9月 花壇および野田公園清掃を行ないました。
2018.9.22
長時間にわたり実施!
9月22日(土)、野田郷16m道路花壇の手入れと野田公園清掃を実施しました。毎月その月の最終土曜日に行なっていましたが、今月は老人週間の全国一斉奉仕の日(9/20)に合わせた日程となりました。
今回も11名と、参加人数が少なく、作業に時間がかかりました。特に野田公園の雑草が多く茂っており、みなさん長時間にわたり除去していただきました。予定の2時間を超え、3時時間半もの時間を要しました。大変おつかれさまでした。
平成30年度野田郷敬老会へ出席しました。
2018.9.17
多くのみなさんが出席
去る9月16日日曜日、ふれあい館にて平成30年度敬老会が催され、多くのみなさんが出席されました。出席された会員の中では、最高齢上野さんをはじめ、元気な姿を見せていただきました。
傘寿、米寿の御祝をいただきました。
今年、米寿と傘寿を迎えられた方へ、自治会より御祝の金一封が贈られました。また、西村会長など、みなさんが日ごろ練習を重ねた舞踊なども披露してくれました。自治会役員のみなさん、おかげで楽しいひとときを過ごすことができました。ありがとうございました。
野田保育園運動会へ出席しました。
2018.9.12
25名が参加
9月8日土曜日、野田保育園の平成30年度運動会が開催され、原野会から25名が来賓として出席しました。当日は0歳児から5歳児までのかわいい子供たちがそれぞれの演技を披露してくれました。
原野会からも高齢者向けのプログラムに参加
高齢者向けのプログラムも用意されており、楽しく参加させていただきました。ヒモを引いて隠れていたすてきなものをいただきました。
原野会9月例会が開催されました。
2018.9.6
行事予定を確認
9月5日水曜日、平成30年度第6回例会がふれあい館において開催されました。まず、9月に誕生日を迎えられたみなさんへ記念品進呈が行なわれました。おめでとうございます。
例会では、9月以降の行事予定の案内が会長よりありました。
・9月8日 野田保育園運動会 出席予定者の確認
・9月11日 シルバーとぎつ参加者の確認
・10月2日 町シニア連まつり 当日9時にふれあい館集合
脳とカラダの健康チェック体操実施
また、脳とカラダの健康チェック体操が実施されました。今回は、タオルを使った高齢者向けのストレッチ体操が行なわれました。てこの原理でタオルを使い、負担をかけずに上半身と下半身を鍛える運動でした。そして、脳とカラダの指先運動も行ないました。
時津図書館 本の貸し出し
毎月恒例の時津図書館も移動貸し出しに見えられ、みなさんが利用されました。ありがとうございました。
8月の花壇および野田公園清掃を行ないました。
2018.8.28
厳しい暑さの中で実施!
8月25日(土)、野田郷16m道路花壇手入れを実施しました。先月に続く猛暑の中、午前8時より開始。今回も参加者が限られた清掃となりました。
ずっと雨が降らない中でも、雑草はたくましく伸びており、その除草取りに追われた作業となりました。参加されたみなさん、大変おつかれさまでした。
原野会8月例会が開催されました。
2018.8.9
健康寿命向上の勉強会を実施
8月8日水曜日、平成30年度第5回例会がふれあい館において開催されました。まず、8月に誕生日を迎えられたみなさんへ記念品進呈が行なわれました。おめでとうございます。
猛暑が続いているこの夏ですが、高齢者にとって注意すべきなのが、熱中症の危険です。今回は熱中症の予防と対策について勉強しました。年を重ねていくと、体温を上手く調節する機能が低下し、幼児と高齢者は熱中症にかかりやすいといわれています。環境や自分の体調などをチェックしながら、この夏を乗り切っていきましょう。
例会は、行事予定などの連絡があり、10月2日の町シニア連まつりの作品出品や、芸能披露の依頼がありました。先月検討課題となっていた県庁新庁舎見学は、福祉センターバスの都合により、12月11日(火)に決定となりました。
最後に時津図書館も移動貸し出しに見えられ、みなさんが利用されました。ありがとうございました。
7月の花壇および野田公園清掃を行ないました。
2018.7.30
猛暑の中で実施!
7月27日(土)・28日(日)の両日に渡り、花壇手入れと野田公園清掃を実施しました。例年にも増して厳しい暑さが続いている中、午前8時より開始。この暑さで、さすがに参加人数が限られた清掃となりました。
晴天が続く中、一部の花は枯れており、逆に繁殖力の高い雑草があっという間に生い茂っていました。ひとつひとつ取り除いていきましたが、たくましく根が張った雑草は、作業を手こずらせました。
翌29日は朝7時より、野田公園で前日に刈った雑草をゴミ袋に入れる作業を7名で行ないました。1時間で終わりましたが、早くも汗がわき出ていました。作業には大変な時期ですが、熱中症などに留意しながら取り組んでいきたいと思います。参加されたみなさん、大変おつかれさまでした。
昔あそび工作教室が開催されました。
2018.7.27
原野会メンバーが先生に!
7月26日木曜日、平成30年度夏休み昔あそび工作教室が、カナリーホールで開催されました。町内から、男女30名余りの小学生が参加してくれました。今回は、「お手玉」、「紙飛行機」、「ゴム鉄砲」の三作品にチャレンジしました。
お手玉は、女性陣が慣れた手つきで、布地を縫い上げる手順を説明されていました。煎った大豆を中に入れ、封をして完成です。
次に、紙飛行機2種類を作製、先生役も苦戦しながら、子供たちと一緒に折り上げていました。完成すると、おもいおもいに飛行にアタックしていました。上手に飛んだかな?
最後は、ゴムと割り箸を使ってのゴム鉄砲の作製です。割り箸2組を適当な長さに切り分けて、組み立てていきます。接合部は全てゴムで結んでいきます。これも見事完成です。諸藤さんが用意された的へめがけ、試し打ちです。子供たちはもちろん、先生役のみなさんも楽しまれていました。おつかれさまでした。
会員訃報のお知らせ
2018.7.25
吉原勲さんが亡くなられました
原尾地区に在住の吉原勲さんが、7月20日に逝去されました。79歳でした。
7月21日午後7時より法倫会館にて通夜、7月22日12時より同所にて告別式が執り行われました。
謹んで故人のご冥福をお祈りいたします。
原野会7月例会が開催されました。
2018.7.5
健康寿命向上の勉強会を実施
7月4日水曜日、平成30年度第4回例会が開催されました。今回は、「ゴースト血管をなくそう」というテーマで健康寿命向上のための勉強会が行なわれました。
血管の99%を占める毛細血管は、加齢とともに減少していくそうですが、普段の食生活をおろそかにしていると、さらに消滅していき、認知症や骨粗鬆症の危険が増してくるそうです。
出来るだけその減少を食い止め、より健康に暮らしていけるよう、日常の食事方法や運動について勉強することが出来ました。
続いて7月に誕生日を迎えられたみなさんへ記念品進呈が行なわれました。おめでとうございます。
例会は、行事予定などの連絡があり、新しく移転した県庁の見学会も検討されました。
時津図書館も移動貸し出しに見えられ、みなさんが利用されました。ありがとうございました。
花壇清掃を実施しました
2018.7.2
梅雨時の清掃作業
6月30日土曜日、毎月実施している花壇清掃が行なわれました。当日はあいにくの降雨のため、予定時刻8時からは行えず、雨が上がり始めた10時過ぎより、参加できる人のみで実施されました。この季節は雑草も生い茂り大変でしたが、濡れた土で案外楽に雑草を抜くことができました。少人数だったため、お昼までと時間はかかりましたが、きれいな花壇となりました。参加されたみなさん、おつかれさまでした。
健康マージャン体験会が行なわれました。
2018.7.1
初めて経験される方も参加
去る6月29日、第2回目の健康マージャン体験会が催されました。今回は前回より多い11名が参加。参加者は女性が多く、男性と違いマージャンをする機会がなかったので、初めてマージャンを経験される方も多く、貴重な経験となったようです。
原野会6月例会が行なわれました。
2018.6.9
誕生月の方へ記念品贈呈
6月6日(水)、平成30年度第3回例会が開催されました。当日は、男性11名、女性22名の合計33名の出席がありました。先ずはじめに、6月に誕生日を迎えられた谷口敦子さんへ記念品進呈が行なわれました。おめでとうございます。
続いて例会が開催され、西村会長より6月から7月にかけての行事案内がありました。続いて、脳とカラダの健康チェック体操が行なわれました。第二の脳といわれる指を使った体操もあり、みなさん楽しい時間を過ごすことができました。
時津図書館も移動貸し出しに見えられ、みなさんが利用されました。ありがとうございました。
高齢者生きがいづくり事業講演会が行なわれました。
2018.6.9
薬草の効用と使い方について
6月6日(水)、平成30年度における第1回目の高齢者生きがいづくり事業講演会が開催されました。今回は講師に、藤本勝市氏をお迎えし、「薬草の効用と使い方」というテーマで、講演が行なわれました。
ヨモギや、ハコベラ、ユキノシタなど、川沿いや道路脇などにも見られる多年草を薬草として用い、その効能や使い方について、わかりやすい解説をいただきました。最後は、質疑応答があり、普段疑問に思っている点を聞くことができ、解決へと結びついたようでした。講師の藤本様、ありがとうございました。
16m道路花壇へ春夏用の花苗植えが行なわれました。
2018.5.28
1日順延して実施
5月27日(日)午前8時より、恒例の春・夏用の花苗植えが行なわれました。本来は、26日に予定されていましたが、天候不良の為1日順延となりました。そのせいか、参加者は通常よりも少なめでしたが、予定されていた野田郷16m道路花壇の花苗が、無事終了しました。今年も暑さに強い、色とりどりのポーチュラカの苗が植えられました。
原野会5月例会が行なわれました。
2018.5.10
誕生月の方へ記念品贈呈
5月9日(水)、平成30年度第2回例会が開催されました。まず、5月に誕生日を迎えられた3名の方へ記念品進呈が行なわれました。山口幸男さん、川尻和男さん、松尾順子さん、おめでとうございます。
続いて例会が開催され、32名の方が出席されました。西村会長より5月から6月にかけての行事案内のアト、健康麻雀クラブについて説明がありました。そして、脳とカラダの健康チェック体操も行なわれました。特に脳を使った指の運動は、間違いを繰り返しながら、みなさん楽しく過ごすことができました。
恒例の時津図書館も移動貸し出しに見えられました。ありがとうございました。
5月度例会の案内
2018.5.4
第2回5月度例会
◇と き:5月9日(水) 午前10時より
◇ところ:野田ふれあい館
内容:
①誕生会
②行事予定案内
③健康麻雀クラブについて
④脳とカラダの健康チェック体操
⑤時津図書館 図書貸し出し実施>
⑥その他連絡事項
みなさんの参加をお待ちしています。
16m道路花壇および野田公園清掃を実施しました。
2018.4.30
秋冬用の花を撤去
去る4月28日土曜日、毎月実施している16m道路および野田公園清掃を行ないました。今回は、秋冬用の花を春夏用の花に植え替えるための撤去作業を実施。昨年秋から今まで、秋冬用の花は、元気に咲いており、やや忍びない気持もありましたが、夏に強い花との植え替えをするための作業となりました。
当日は、19名のみなさんが参加され、約2時間の作業でした。参加されたみなさん、ありがとうございました。
原野会4月例会が行なわれました。
2018.4.7
誕生月の方へ記念品贈呈
定期総会に引き続き、4月度例会が行なわれました。まず、4月に誕生日を迎えられた方へ記念品進呈が行なわれました。4月から5月にかけての行事予定案内があった後、西村会長などが活動されている野田地区守らんば隊に対し、時津小学校児童のみなさんから、日ごろの活動に対するお礼の感謝状をいただきました。心のこもった感謝状、どうもありがとうございました。
29年度原野会総会が開催されました。
2018.4.6
全会一致で採択
去る4月4日、平成29年度原野会総会が行なわれました。当日は、34名の参加で、議長が選出され進行されました。平成29年度事業報告、収支決算報告および監査報告がなされ、全会一致にて承認されました。
また、平成30年度事業計画案、ならびに収支予算案が示され、全会一致で承認されました。最後に平成30年度役員改選となり、西村会長の続投が全会一致で採択されました。その他役員では、山口地区班長に長岡さんが新任となりました。
花見会を実施しました。
2018.3.28
満開の桜の下で...
3月27日、予定していた花見会を行ないました。行き先は、花見の名所でお馴染みの西海橋公園です。追加参加もあり、総勢34名が参加しました。この日は雲1つない晴天で、絶好の花見日和となりました。
11時頃到着すると、駐車場にはすでに多くの車が。西海橋の桜は、ぽかぽかと、春の陽気に誘われ、桜の花びらが一気に開花。七分咲きだったのがこの日は、ほぼ満開!
桜を眺めながら、お弁当を食べたり、ほろ酔い気分になったりと、「日本人に生まれて良かった」と感じさせるひとときを過ごしました。
当日は、バスに乗りきれないメンバーさんが6名発生することとなり、田端さんの車を供出していただきました。田端さん、ありがとうございました。
花見会を開催します!
2018.3.19
西海橋公園へ
日一日と暖かくなってきました。先週は、長崎市で桜のつぼみが開花したニュースが流れましたね。今年は、例年より開花が早いようです。そこで、今年も恒例の花見会を開催いたします。
会場は、うす紅色の桜と、うず潮が壮観な西海橋公園を予定しています。当日は、ふれあい館へ集合し、マイクロバスで向かいます。みなさんの参加をお待ちしています。
日 時:平成30年3月27日(火)
会 場:西海橋公園(雨天時は屋内を予定)
集 合:午前9時50分 野田ふれあい館 10時出発
参加費:1,000円/人 バス代、弁当、飲み物代を含みます。
参加希望の方は、班長さんへ連絡ください。
友愛訪問を実施しました。
2018.3.17
特別会員宅を訪問
3月16日、会長以下、原野会役員で恒例の友愛訪問を実施しました。思うように、例会へ出席できない特別会員の自宅へ、直接訪問し、粗品を進呈するなど、原野会との絆を深める活動です。
そのうちの1件を取材させていただき、下野田の富永トクさん宅を訪問しました。トクさんは、大正7年生まれの満100歳を迎えられており、元気に過ごされています。
当日は、5件の特別会員宅を訪問させていただきました。ありがとうございました。
2018年3月例会が開催されました。
2018.3.08
例会および誕生会
3月7日、本年度最後の第12回原野会例会が催されました。恒例の誕生会では、14名もの方が誕生月を迎えられました。おめでとうございます。小野田誠さん、田中靖典さん、島彰德さん、安藤ハルエさんからは、お酒や饅頭などの差し入れをいただきました。ありがとうございました。
会員増強運動の最終月に入り、現在2名減となっているので、会員候補者宅への訪問を含め、欠員を補う活動報告がありました。
脳とカラダの健康チェック
時津町は、全国の1,718市町村の中で、健康面が901位(48点)、健康レベルにおいては1,352位(21点)と全国平均を下回る数字となっています。原野会においても、いつまでも健康で長生きできる健康寿命を延ばしていくために、脳とカラダの健康チェックを行いました。その結果をふまえ、衰えた筋肉や脳の活性化に努めるための筋肉強化運動などを実施しました。
1.下半身の衰えをカバーするためのふくらはぎ(大腿四頭筋)を鍛えるスクワットと、ひらめ筋を鍛えるつま先立ち運動を全員で行いました。
2.骨密度を高めるため、リングを使ったケンパッを実施しました。
3.脳の運動2種類(両手で各部位をタッチ、勝ち負けじゃんけん)を実施しました。
時津図書館-本の貸し出し
今月も時津図書館の方に来ていただき、本の貸し出しが実施されました。毎回楽しみにされている方もおられ、定着してきたようですね。時津図書館のみなさん、毎回ありがとうございます。
3月度例会の案内
2018.3.4
第12回3月度例会
◇と き:3月7日(水) 午前10時より
◇ところ:野田ふれあい館
内容:
①行事予定案内
②会員増強運動について
原野会会員増強のための施策など
③脳とカラダの健康チェック
④時津図書館 図書貸し出し実施>
⑤その他連絡事項
みなさんの参加をお待ちしています。
花壇手入れ及び野田公園清掃を実施しました。
2018.2.26
花壇手入れ
2月24日、16名の方が参加され、原野会が管理する16m道路両側の歩道にある花壇の手入れを行いました。ほんの1ヵ月の間に雑草がたくさん生えており、時間を要しました。
野田公園清掃
また、野田公園の清掃を行いました。花壇の手入れと、公園内の雑草を取り除きました。ゴミ袋12袋にもなる雑草を取り除くことができました。
当日は、会員以外の方も参加していただきました。大変ありがとうございました。
2018年2月例会が開催されました。
2018.2.08
例会および誕生会
2月7日、原野会平成29年度第11回例会が催されました。1月から3月まで実施されている会員増強運動についての案内と、現在2名減となっているので、3月までになんとか2名以上の加入をお願いしました。
また、2月18日に予定されている「シニア連カラオケ芸能交流会」への参加者が決定し、披露されました。参加者は以下の方です。
カラオケの部:永富さん、小坂さん、川端さん
踊りの部:馬場さん
誕生会
恒例の誕生会があり、5名の方が誕生月を迎えられました。おめでとうございます。
2月度例会の案内
2018.2.5
第11回2月度例会
◇と き:2月7日(水) 午前10時より
◇ところ:野田ふれあい館
内容:
①行事予定案内
②会員増強運動について
原野会会員増強のための施策など
③時津図書館 図書貸し出し実施>
④その他連絡事項
みなさんの参加をお待ちしています。
会員訃報のお知らせ
2018.1.24
安藤憲之さんが亡くなられました
下野田地区に在住の安藤憲之さんが、病気療養中のところ、1月23日に逝去されました。82歳でした。
妻である安藤ハルエさんが喪主となられ、1月24日12時より時津町久留里さくら会館時津にて葬儀が執り行われました。
謹んで故人のご冥福をお祈りいたします。
2018年1月例会が開催されました。
2018.01.11
新年例会
去る1月10日、今年最初の例会が催されました。
会長より新年の挨拶
西村会長より、今年も元気で健やかに過ごしていこうとの挨拶がありました。
会員増強運動について
今月より3月までは、会員増強運動期間となっており、新規会員を増やしていき、活性化を図る旨の話がありました。
シニア連カラオケ芸能交流会
2月18日に開催が予定されている、シニア連カラオケ芸能交流会への参加者募集があり、唄と踊りの出演者が決定しました。
健康麻雀について
また、健康麻雀についての報告があり、麻雀牌(中古)2セット購入と、麻雀卓導入計画について説明がありました。
新年の乾杯
最後は江上副会長の音頭による乾杯により、新年会が行われました。新年会では、御神酒をいただくとともに和やかな懇親の場となりました。
ビンゴゲーム
昼食後のイベントとしてビンゴゲームを催しました。景品は安藤さんが提供していただきました。また、おはぎも全員分作ってこられました。とても美味しくいただきました。安藤さん、ありがとうございました。
この他、太田綾子さん、峯さん、佐々野さん、太田一三さん、田中さんなど、みかんや時津饅頭、お酒などを提供していただきました。重ねてお礼申し上げます。
本の貸し出しを実施
時津図書館より司書の方が見えられ、今月も蔵書の貸し出しが行われました。会員の一人からは、「借りたい本をいつも用意していただき、感謝しています。」と図書館の方へお礼の言葉を述べられていました。毎月ありがとうございます。
会員訃報のお知らせ
2017.12.09
山田津由美さんが亡くなられました
山口地区に在住の山田津由美さんが、12月7日急逝されました。73歳でした。
12月9日午後1時より時津町久留里さくら会館時津にて葬儀が執り行われました。
ご冥福をお祈りいたします。
2017年12月講演会および例会が開催されました。
2017.12.07
講演会
去る12月6日、原野会による特別講演会が催されました。講師には、下野田地区の塩崎さんのお嬢さんである塩崎明子さまによる「高齢者のおしゃれと身だしなみ」についての講演がありました。当日は、アザレ化粧品代表取締役 塩崎明子さまをはじめ、大阪本社より美容部員さま、そして長崎サロンから1名と、計3名の方にお越しいただきました。
塩崎さまより、イラスト図による肌のお手入れ法について講話の後、ビデオ上映による説明がありました。
モデルを使った実演も
そして、美容部員さんによるモデルを使った直接のお手入れ法がありました。モデルには安藤さんが塩崎さんより指名され、顔の半分のお手入れを行い、本人及びみなさんがその違いを実感されました。
さらに、西村会長がモデルとなり、男性の髪のお手入れ法の実演もしていただきました。
おしゃれの基本は健康第一
最後はおしゃれの基本が健康であるということで、肩甲骨体操と、顔や手の血行促進法などのデモンストレーションをしていただき、全員で実践しました。
例会・誕生会
講演会後、恒例の原野会12月例会および誕生会が開催されました。誕生会では、出席された上野さんなどへ記念品が贈られました。
最後は、小野田さんからの情報で、18歳と81歳の違いについての面白い話をみなさんへ紹介しました。
髪の毛の薄さ、濃さは関係ありませんね!
今回の講演会は、特に女性会員が熱心に聴取され、おしゃれしたい気持はいくつになっても変わらないと感じることができました。また、塩崎社長はじめ、講演会のために遠路から来ていただき、大変ありがとうございました。
野田郷歩道花壇への秋の花苗植えが行われました。
2017.11.26
11月25日、秋の花苗植えが行われました。原野会が管理する8m道路両側歩道、しらいし胃腸科外科クリニックさん前の花壇へ冬用の花苗を植えました。当日は、16名が参加され、手分けしながら作業を行っていきました。
当日は、人手も不足していたため、野田公園まではできませんでしたが、きれいな花壇ができました。参加していただいたみなさん、大変おつかれさまでした。
時津町で寄席の会が催されました。
2017.11.15
11月14日、時津町公民館ホールにて長崎北東ロータリークラブ主催による「寄席の会」が催されました。
当日は、文化庁芸術祭賞を受賞された入船亭仙遊師匠、真打ちの三遊亭歌奴師匠、二つ目の入船亭遊京さん、3名の噺家による落語、紙切り芸、太神楽曲芸による5組計6名の出演があり、バラエティに富んだ寄席を楽しむことが出来ました。
2名の真打ちによる落語は聞き応えがあり、観客を引き込む話芸に感心しました。特に三遊亭歌奴さんの相撲落語には、みなさん手を叩いて大笑い!途中で呼び出しさんや行司、本場所でのアナウンサーの物真似には絶大の拍手でした。
2つの伝統芸にもみなさん驚かれ、寄席を満喫しました。TV番組「笑点」などにも出演されている林家正楽さんの紙切り芸は、観客のリクエストに応えて作成する作品も含め、見事というほかありませんでした。
テレビでは観ることのできない寄席ばやしの実演がありました。
太鼓を打つのは、芸を覚えるのと同じに前座さんの必修なもの。寄席の会場とともに始まる一番太鼓は、お客さまがたくさんおいでいただくように、『どんどんどんと来い、ドンドンドントコイ、金持ってどんと来い、』という願いを込めて打つそうです。
締太鼓も加わって打つ二番太鼓は、お客さまを福の神に見立て、『お多福来い来い、お多福来い来い、ステツク天天、ステツク天天』と打つそうです。
寄席の芸人が入退場するときにつきものなのが三味線や太鼓による出囃子です。二つ目以上になると出囃子を持つことが出来るようになり、その落語家ごとに曲目があるそうで、TV番組“笑点”でお馴染みの林家木久扇師匠の出囃子が披露されました。
当日は、実際の出囃子や、落語以外の芸にも合間合間で囃子が入り、演じる芸を盛り上げていました。貴重な寄席の裏側も見ることができ、その魅力が増しました。
以前は、海老一染之助・染太郎の兄弟による「おめでとうございま~す!」というお正月番組の定番芸が有名でしたね。
この日は町内各シニアクラブのみなさんも入場されていましたが、満席でなく、より多くのみなさんが楽しんで欲しいと思ったのが率直な感想でした。原野会メンバーのみなさんは意外と少なかったようで、「忘れていた」という方もおり、さらなるPRが必要ではと感じました。
時津のみなさんに、地方ではなかなか味わうことの出来ない寄席が、無料で楽しめる機会を与えてくださった長崎北東ロータリークラブのみなさん、笑いを届けていただきありがとうございました。
11月度例会・生きがいづくり事業講演会が開催されました。
2017.11.09
11月8日、「高齢者生きがいづくり講演会」および、11月の例会・誕生会が、野母町「Alega軍艦島」で開催されました。午前8時40分に野田ふれあい館を出発。バスの中では、楽しいクイズを行いながら午前10時頃に到着。
10時15分からお馴染みの中島るり子先生による講演「健康を保つためのヒント」が行われました。講演では講話の他、全員で体操をしたり、用具を使っての脳トレなども行われ、講師の面白い話しに笑いも生まれながら、楽しい時間を過ごすことができました。
午後からは、楽しい語らいや温泉に入ったりと、それぞれ自由時間を過ごしました。当日は朝からあいにくの雨でしたが、昼前には雨も上がり、テラスから軍艦島や、高島、伊王島をくっきりと見ることができました。
講師の中島るり子さん、時津町高齢者支援課の佐藤さん、またAlega軍艦島スタッフのみなさん、大変お世話になりました。会員のみなさんは、脳と心がリフレッシュされた一日でしたね。お疲れさまでした。
11月度例会・生きがいづくり事業講演会の案内
2017.10.16
11月の例会・誕生会は、年に数回催されている「高齢者生きがいづくり講演会」が予定されています。会場はいつもの野田ふれあい館から場所を変えて、野母崎町で開催されます。
画像出展:Booking.com
◇日程 | 平成29年11月8日(水) |
◇会場 | 「アレガ軍艦島」 長崎市野母町692-1 電話 095-893-1133 |
◇当日スケジュール | 08:30 野田ふれあい館集合 8時40分出発 8:40~9:50 アレガ軍艦島到着 10:00~11:30 講演「健康を保つためのヒント」 講師:中島るり子 氏 11:30~12:00 例会・誕生会 12:00~13:00 昼 食 13:00~15:00 入浴/自由時間 15:00~ アレガ軍艦島出発 16:00 野田ふれあい館到着/解散 |
◇会費 | 1,100円(昼食代及び入浴代込み)※実費2,200円の半額負担 |
・ロケーションが素晴らしい宿泊施設となっており、世界遺産である「軍艦島」が一望できます。
・温泉は、野母崎炭酸温泉となっており、大浴場で海を眺めながらの入浴ができます。
第7回例会が開催されました。
2017.10.6
10月4日、平成29年度10月度例会がふれあい館にて開催されました。当日は、35名の参加があり、11月開催予定生きがいづくり講演会の案内(野母崎)、健康麻雀導入における説明などがありました。また、誕生会では7名の方が誕生月を迎えられました。さらに、3回目となる時津図書館の貸し出しも実施されました。
時津町シニア連まつりが開催されました。
2017.10.4
10月3日、平成29年度シニア連まつりが時津町総合福祉センターにて開催されました。午前中は「私たちの人生と高齢者の生き方を考える」というテーマで講演が行われました。お昼を挟んでのバザーや作品展があり、作品展示の部には、下野田在住の田端さんの彫刻作品が出品されました。
午後からは演芸の部があり、野田郷からは西村会長や佐々野さん、松井さんなどが出演されました。参加されたみなさん、お疲れさまでした。
野田保育園園児とのふれあい交流会が催されました。
2017.9.29
9月28日、野田保育園にて園児のみなさんとのふれあい交流会が催されました。当日は、17名の会員が参加され、10時より開催されました。園長先生の挨拶に始まり、園児のみなさんによる歓迎のコーラスが各組ごとに披露されました。とても元気に歌ってくれましたね。
次に各グループに分かれ、園児たちといっしょに紙相撲、お手玉、けん玉、ペタンクなどを楽しみました。園児たちといっしょに遊ぶことで童心に返り、何歳も若返った気分となりました。最後はお昼ご飯をみんなと一緒にいただきました。みんな残さずちゃんと食べましたね!
この会を開催された野田保育園 園長先生をはじめ、スタッフのみなさん、大変お世話になりました。また保育園園児のみなさん、楽しいひとときを与えてくれてありがとうございました。
園児のみなさんと同じように、夢中で楽しく遊んだ貴重な一日を過ごすことができました。
▼下の画像をクリックすると拡大します。
10月度例会の案内
2017.9.28
第7回10月度例会
◇と き:10月4日(水) 午前10時より
◇ところ:野田ふれあい館
10月例会は、前月例会にて案内した「健康麻雀」などの内容説明他があります。
内容:
①行事予定案内
②「健康麻雀」長崎県ボランティア活動支援事業の活用について
支援事業申請状況の途中経過報告
③11~12月講演会案内
④時津図書館 図書貸し出し実施
みなさんの参加をお待ちしています。
16m道路花壇および野田公園花壇の手入れを行いました。
2017.9.23
花壇手入れを20日と22日に実施しました。先月の花壇手入れは、雨のため順延していましたが、ようやく今回の実施となりました。どちらも雑草が生い茂り、生命力の強さに改めて驚かされました。抜いても抜いてもまた数週間すると、元気よく伸びてきます。
この2日間の作業で雑草を取り、秋の品種を植えるための準備をしました。2日間とも連絡が上手く行き届かず、参加人数が限られたようで時間を要しましたが、参加されたみなさん、大変お疲れさまでした。
▼雑草取りの様子1
▼雑草取りの様子2
平成29年度 野田郷敬老会へ出席しました。
2017.9.18
野田郷自治会が主催される敬老会が催され、招待を受けた原野会会員のみなさんも出席されました。当日は、台風18号が通過した翌日でしたが、晴天に恵まれ午前10時半より開催されました。
祝宴の前には、米寿を迎えられた塩崎修さんへお祝い金の贈呈がありました。また、招待を受けた高齢者を代表し、田端良生さんが謝辞を述べられました。
余興の部では、西村会長、佐々野さん、松井さんが参加する四つ葉会のみなさんによる相馬甚句を華やかに踊られました。会場では、豪華なお弁当や飲み物が用意され、みなさん楽しいひとときを過ごすことができました。開催していただいた野田郷自治会のみなさん、ありがとうございました。
▼会場の様子
▼出席された塩崎さんへお祝い金を贈呈
▼田端さんの謝辞
▼四つ葉会による相馬甚句の踊りを披露しました。
第6回9月度例会を開催しました。
2017.9.7
第6回9月度例会を9月6日、ふれあい館において開催しました。今年度第2回目の高齢者向け生きがいづくり事業として山下豊昭氏を講師にお招きし、「身近な自然草による健康づくり」を行いました。実際に野草を持参され、具体的に分かりやすい説明をしていただき、会員のみなさんも熱心に受講され、多くの質問も寄せられました。当日は、会員以外の方の参加もあり、普段より多い35名の方が出席されました。
この他、
・9月花壇手入れの日程を9月20日に実施。
・10月3日 時津町シニア連まつりバザー出品について
・健康麻雀について
・9/27時津小2年生とのおもちゃ作り交流会 → 11月下旬に延期
などの案内と説明がありました。
また、時津図書館の本の貸し出しも実施されました。誕生会では、9月は7名の方が誕生月を迎えられました。おめでとうございます。
▼講師の山下氏による講演会の模様
▼実際に野草を持参して説明していただきました。
▼特に女性のみなさんへは好評のようでした。
9月度例会における講演会の案内
2017.8.23
第6回9月度例会
◇と き:9月6日(水) 午前10時より
◇ところ:野田ふれあい館
9月例会は、時津町生きがいづくり事業の一環として、外部講師を招いての講演会を開催します。
テーマ:「身近な自然草による健康づくり」
講師:山下豊昭氏
びわやスギナの葉を細かく刻んでお茶にして飲むと、がん予防につながるなど、みなさんの周りにある野草の薬効について分かりやすくお話をしていただきます。みなさん、おそろいでご参加ください。
図書の貸し出しも行います。
9月6日(水)午前11時半より
先月に引き続き、9月の例会時に時津図書館所有の図書貸し出しを行います。
先月借りた方は返却日となっていますので、ご持参ください。また、借りたい本があればいつでもリクエストができます。事前に西村または松尾までご連絡ください。
先月リクエストがあった本の種類は、
・長崎県や時津町の歴史についての本
・料理の本
...などです。
8月花壇清掃時間について
2017.8.22
8月も下旬となりましたが、朝晩は多少なりとも涼しさを感じるようになりました。8月の花壇手入れおよび野田公園清掃について連絡です。
花壇手入れおよび公園清掃作業
8月26日(土) 午前7時より
夏場は午前8時より行っていましたが、「もう少し涼しい時間帯から始めてはどうか」という意見もあり、1時間早めての作業開始としました。皆様の参加とご協力をお願いします。
第5回8月度例会を開催しました。
2017.8.10
第5回8月度例会が8月9日、ふれあい館において開催されました。当日は、時津図書館より館長を含む2名の方が見えられ、挨拶および本の貸し出しを実施しました。当日は26名の方が出席され、用意された本を閲覧され、14名の方が計35冊の本を借りられました。原野会初の試みとなりましたが、予想に反し(?)盛況に終わることができました。この本の貸し出しは、例会に合わせ毎月実施されます。
この他、
・9月3日開催予定の年金カラオケ大会
・10月3日 時津町シニア連まつりバザー出品について
・11月8日 生きがいづくり事業の旅行について
などの案内がありました。
誕生会では、8月は5名の方が誕生月を迎えられ、出席されていた馬場さん、小坂さん、永富さんへ粗品が送られました。今回から時津町指定ゴミ袋を進呈しました。おめでとうございます。
▼例会当日の様子
▼時津図書館より館長の挨拶
▼貸し出しの本を閲覧「どりゃー、いっちょ見てむーかねー」
▼「借りたか本のあったね?」
花壇手入れおよび野田公園の清掃を行いました。
2017.8.2
7月29日、毎月実施している しらいし胃腸科外科クリニックさん前の花壇手入れと、野田公園の清掃を行いました。1ヵ月ぶりの清掃でしたが、あっという間に雑草が生い茂っていました。中には、ポーチュラカの花が雑草に凌駕されている花壇もありましたが、見事に咲き誇っているところもあり、ホッとしました。
また、野田公園内で前日刈り取った雑草を処理するなどの作業も行いました。このところの猛暑で、当日も照り返しがきつい作業となりましたが、参加されたみなさん大変お疲れさまでした。
▼咲き誇ったポーチュラカの花
▼雑草を取り除くと土の部分が...
▼きれいになった野田公園
夏休み昔あそび工作教室が開催されました。
2017.7.27
7月27日、野田郷カナリーホールにて昔あそび工作教室が開催され、原野会から14名の方が先生役として参加されました。この催しは、夏休みに貴重な体験をしてもらおうと、時津町民俗資料館が主催され、町内より30名の子供たちが参加してくれました。
教室では、材料の竹を使ってのブンブンごま作りと、お手玉作りに子供たちがチャレンジしました。最初はぎこちない手つきで作り始めていましたが、先生たちのアドバイスや手ほどきを受けながら、だんだんとできるように。
完成したブンブンごまを早速回す子供たちや、お手玉をする子供たちは、ものを創り上げた喜びの顔で溢れていました。
▼下の画像をクリックすると拡大します。
西彼地区グランドゴルフ大会が開催されました。
2017.7.25
7月25日、海と緑の運動公園において西彼地区グランドゴルフ大会が行われました。時津長及び長与町から約200名の選手が集まり、原野会からは島さん、諸藤さん、田端さん、松尾さんが参されました。
午前9時からの試合開始でしたが、朝から気温も上がり、蒸し暑い中でのプレイでした。優勝者の方は47というハイスコアでしたが、参加されたみなさんお疲れさまでした。
時津町行政委員の森文枝さんが表彰を受けました
2017.7.8
広報とぎつで既報の通り、原野会会員で下野田地区にお住まいの森文枝さんが、時津町行政委員としての功績により表彰を受けられました。森さんは平成20年に総務大臣からの委嘱により、時津町担当として行政委員に就任され、現在もボランティアとしてその任につかれています。
行政に関する住民のみなさんからの相談など、日ごろの功績が認められ、今回の表彰となったものです。表彰式は去る5月に長崎市のホテルセントヒル長崎にて行われ、総務省 九州管区行政評価局長表彰を受けられました。今後も益々のご活躍をお祈りいたします。おめでとうございます。
第4回7月度例会を開催しました。
2017.7.5
7月度例会を7月5日にふれあい館において開催しました。江上副会長より開催のあいさつの後、西村会長より会則の一部変更についての案内と説明がありました。名称及び新規入会者の初年度会費の件などについて検討の結果、参加会員の総意により変更が了承されました。誕生会では、7月は6名の方が誕生月を迎えられ、紅白饅頭を進呈しました。
花壇手入れおよび野田公園清掃を行いました。
2017.7.3
7月1日、毎月実施している しらいし胃腸科外科クリニックさん前の花壇手入れと、野田公園の清掃を行いました。時津カナリーホール入り口隣接道路両側の歩道に設置してある花壇は、先週からの雨で雑草も生い茂り始めており、みなさんでその除去を行いました。花壇のポーチュラカの花も咲き始め、色とりどりの花が道行く人たちの目を和ませています。
▼下の画像をクリックすると拡大します。
時津町シニア連役員合同研修会に参加
2017.6.27
6月26日、時津町シニアクラブ連合会主催「平成29年度 役員合同研修会」が役場代に庁舎大会議室で開催され、原野会より4名の役員が参加しました。当日は、町内から11のシニアクラブ役員が集まり研修を受けました。
県老連事務局長による「クラブ会員の状況と活動の課題」についての講話、および分科会「クラブ活動の課題について」グループディスカッションが行われました。
お昼からは会場を浦郷公民館に移し、昼食を兼ねた情報交換会が実施されました。他クラブの活動状況や会員勧誘方法など、貴重な意見があり当クラブにとって参考になった一日でした。
▼昼食時の情報交換会の様子です。
花壇への水やりを実施しました。
2017.6.16
6月15日、原野会が花苗を行った花壇への水やりを実施しました。梅雨入りしたものの晴れの日が多く、暫く雨が降らない状態が続いていました。
植えた花はポーチュラカといって夏の暑さや乾燥に強い植物ですが、さすがに水分を与えてあげないといけませんよね。そこで軽トラックに水を入れたタンクを載せ、しらいし胃腸外科クリニックさん前の歩道花壇と野田公園の花壇へ1時間ほど時間をかけてたっぷりと水やりを行いました。
まだ暫くは空梅雨が続きそうです。色とりどりのポーチュラカの花が元気に咲いてくれると良いですね。
▼水やりの様子です。
6月定例会を開催しました
2017.6.8
6月7日、野田ふれあい館において、6月定例会を開催しました。当日は時津町高齢者支援課を通じ、時津警察署より田中氏をお招きして「高齢者の交通事故防止について」というテーマで講習会を実施しました。20分ほどのビデオ上映(高齢者いきいき交通安全)のあと、時津署管内における高齢者の交通事故の実態や、高齢の歩行者が注意すべき安全通行のポイントなどについて講話がありました。
6月誕生会
2017.6.8
6月7日、定例会と同じく開催した6月誕生会では、1人の対象者がおられました。6月5日に誕生日を迎えられた下野田地区の谷口敦子さんへ紅白饅頭を進呈しました。 おめでとうございます。
十八銀行杯親善ゲートボール大会で優勝
2017.6.7
去る平成29年6月3日、左底コートにて開催された第30回十八銀行杯親善ゲートボール大会において、原野会チームが見事優勝しました。
日ごろのトレーニングの成果と、チームワークを遺憾なく発揮され、実力通り!?…今回の栄誉に輝きました。
まことにおめでとうございます。
▼賞状をいただきました。